花筐館<葵の間>

 
  藤原氏家系 -二條家
   
二条良実(1216-1271) 従一位関白左大臣
室 四条儷子(灑子)(四条隆衡女) 道良(1234-1259) 左大臣
室 藤原隆保女 教良(1234-?) 権大納言
室 坊門親仲女 師忠(1254-1341) 左大臣
経通(1255-1296) 右近衛中将 
室 藤原原子(厚子)(藤原家行女) 道玄(1237-1304) 天台座主、愛宕准后
室 藤原基忠女 尋源 本覚院門跡
母追跡中 経忠 右少将
道瑜(1256-1309) 園城寺長吏
道潤(1266-?) 天台座主
兼基(1267-1334) 太政大臣
良宝  
道乗  
女子 徳大寺公孝室
二条師忠(1254-1341) 従一位関白左大臣
室 坊門祚子(祥子)(坊門基信女)    
室 源康成女 冬通(1285-1316)  
母追跡中 慈智  
忠瑜  
女子 二条道平室
女子 源彦仁室
二条兼基(1267-1334) 従一位関白太政大臣
室 九条禖子(九条忠教女)    
室 京極宣子(京極為顕女) 道平(1287-1335) 左大臣
側女 源兼任女 師基(1300-1365) 北朝:権大納言
南朝:関白左大臣
母追跡中 基教  
今小路良冬(1322-?) 今小路家祖
権大納言
良賢   
道鑁   
良潤  
兼助  
良瑜(静助)(1330-1397) 園城寺長吏
治子 九条房実室
女子 忠房親王妃
女子 高師直継室
二条道平(1287-1335) 従一位関白左大臣
正室 西園寺婉子(西園寺公顕女)(?-1339) 良基(1320-1388) 太政大臣
良忠(1321-?) 権大納言
栄子 後醍醐天皇女御
母追跡中 九条経教(1331-1400) 九条家嗣子
富小路道直 富小路家祖
二条良基(後普光園院)(1320-1388) 従一位関白太政大臣
室 土岐頼康女 師嗣(1356-1400) 左大臣
側女 左衛門督局 師良(1345-1382) 左大臣
母追跡中 一条経嗣(1358-1418) 一条家嗣子
道基(道意)(1358-1429) 聖護院門跡
満意(道基)(1376-1465) 園城寺長吏
基久  
二条師良(1345-1382) 従一位関白左大臣
母追跡中 道豪(道順)(?-1404) 北野別当
桓教 天台座主
良順 天台座主
厳叡  
二条師嗣(1356-1400) 従一位関白左大臣
室 東坊城長綱女 満基(道忠)(1383-1411) 左大臣
持基(基教)(1390-1445) 太政大臣
二条満基(道忠)(1383-1411) 従一位関白左大臣
母追跡中 義快(1421-1437) 足利義教猶子
二条持基の子か
成淳  
二条持基(基教)(1390-1445) 従一位関白太政大臣
室 後小松天皇第五皇女? 光教(尭仁)  
母追跡中 持通(1416-1493) 太政大臣
性善  
尊応(1432-1514) 天台座主
二条持通(1416-1493) 従一位関白太政大臣
室 神祇伯雅兼王女 政嗣(1443-1480) 左大臣
母追跡中 政覚(1453-1494) 興福寺別当
二条政嗣(妙法寿院関白)(1443-1480) 従一位関白左大臣
正室 広橋兼子(水無瀬季兼女、広橋兼郷猶子) 尚基(1471-1497) 左大臣
母追跡中 性守(1475-1530) 大覚寺門跡
女子 一条冬良室
二条尚基(1471-1497) 正三位関白右大臣
側女 尹房(1496-1551) 左大臣
二条尹房(1496-1551) 従一位関白左大臣
室 九条経子(九条尚経女) 晴良(1526-1579) 左大臣
母追跡中 良豊(1536-1551) 左近衛中将
尋憲(1539-1585) 理趣院
興福寺別当
女子 正親町天皇尚侍
二条晴良(後明珠院)(1526-1579) 従一位関白左大臣
室 位子女王(信子)(伏見宮貞敦親王女)  九条兼孝(1553-1636) 九条家嗣子
昭実(1556-1619) 左大臣
義演(1558-1626) 東寺長者
鷹司信房(1565-1657) 鷹司家嗣子
二条昭実(1556-1619) 従一位関白左大臣
室 さごの方(赤松氏)    
室 韶陽院 三の丸殿(織田信長女)    
母追跡中 正雲院(1582-1587)  
二条康道(1607-1666) ※実父は九条幸家(忠栄) 従一位摂政左大臣
正室 貞了院 逸宮貞子内親王(後陽成天皇女)(1606-1675) 長男 光平(1624-1682) 左大臣
母追跡中 華山仙禅師  
瑞照院日通  
二条光平(1624-1682) 従一位関白左大臣
正室 兼宮賀子内親王(後水尾天皇女)(1632-1696) 女子(1648-1669) 隆崇院
甲斐甲府藩主徳川綱重室
二条綱平(1672-1732) ※実父は九条兼晴 従一位関白
正室 女二宮栄子内親王(霊元天皇女)(1673-1746) 女子(1688) 雲龍院
長男 吉忠(1689-1737) 安祥院
左大臣
二条吉忠(1689-1737) 従一位関白左大臣
正室 泰真院 栄姫利子(直姫)(前田綱紀女)(1693-1748) 辰君淳子(1713-1774) 有栖川宮職仁親王妃
永君舎子(1716-1790) 桜町天皇女御
家女房 理性院 久間姫(日護)(1717-1746) 瑞妙院
宗煕(1718-1738) 常観喜院
右大臣
隆遍(1721-1777) 興福寺別当
祐常(1723-1773) 無量寿院
園城寺長吏
多米姫喜子(1728-1745) 唯常院
二条宗基室
家女房 智久麿(1735-1736) 放光院
二条宗基(1727-1754) ※実父は九条幸教 従一位右大臣
正室 唯常院 多米姫喜子(二条吉忠女)(1728-1745) 男子(1745) 遍知院
家女房 五千姫基子(1750-1809) 春光院
本願寺光暉室
家女房 重良(1751-1768) 唯則院(あるいは維則院)
権大納言・右近衛大将
家女房 治孝(1754-1826) 左大臣
二条治孝(1754-1826) 従一位左大臣
正室 嘉姫翰子(水戸徳川宗翰女)(1757-1794) 彰君隆子(1776-1842) 乗蓮院
一橋徳川治国室
斉通(1781-1798) 恭徳院
内大臣
九条輔嗣(1784-1807) 幼名翁丸
九条家嗣子
西園寺寛季(1786-1856) 幼名梁麿
西園寺家嗣子
斉信(1788-1847) 成徳院
左大臣
孝姫(1789-1791)   
家女房 樋口信子(樋口基康女)(?-1845) 昌姫嬉子(1787-1845) 浄光院
大谷光摂室
翰麿(1791-1792) 香蓮院
理姫武子(1795-1827) 自照院
九条尚忠(1798-1871) 幼名優麿
九条家嗣子
男子(1798) 宝樹院
光姫最子(方姫)(1804-1859) 常陸府中藩主松平頼縄室
母追跡中(全員実母は家女房) 恒姫利子(1776-1813) 栄林院
脩君保子(?-1803) 靖安院
一橋徳川斉敦室
誠君親子(1781-1804) 専心院
大谷光摂室
祝麿(1781-1782) 速成院
陽姫(1782-1786) 玉容院
千賀姫(1782-1783) 香雲院
悟姫(1783)  
胤麿(1786-1855) 華上院
三条実起養子
寿姫嬌子(1790-1807) 聚量院
五百姫軌子(1792-1866) 能登阿岸本誓寺室
豊姫(1793-1794) 玉簾院
徳姫福子(1793-1839) 宝林院
筑前福岡藩主黒田斉清室
艶姫佐子(1793-1826) 艶妙院
興姫多喜子(1793-1820) 播磨本徳寺昭堯室
勇麿(1796-1799) 清緝院
亀代姫(1796-1798) 清浄院
煕麿(1796-1798) 微妙院
篤姫広子(1796-1873) 河内願証寺摂信室
祐麿(1796-1812) 宣法院
万麿(1797-1852) 総持院
英姫育子(1797-1858) 宝英院
伊勢桑名法盛寺自慶院本念室
典麿(道永)(1798-1821) 宝光院
醍醐理性院相続
臣麿(1800-1801) 慈性院
富貴姫(1800-1816) 瑞放院
経姫柔子(茂姫)(1800-1843) 常経院
越前鯖江誠照寺秀観室
千隺姫(1802) 明照院
嶺姫近子(1802-1849) 無量光院
仏光寺門跡渋谷真導室
増護(1803-1875) 幼名家寿麿
隋心院門跡
純姫(1804-1817) 三条実起養女
信観(1804-1857) 幼名功麿
成瑜珈院
克麿(1805-1809) 真了院
千万姫遂子(1805-1826) 玉簾院
肥前蓮池藩主鍋島直与継室
喜久君常子(1807-1851) 喜真院
播磨本願寺昭明室
松園隆温(1811-1875) 幼名知麿
松園家祖
二条斉信(1788-1847) 従一位左大臣
正室 順恭院 順姫従子(偉姫)(水戸徳川治紀女)(1796-1844) 勉姫(1813-1814) 普門院
男子(1814-1815) 菩提心院
斉敬(1816-1878) 左大臣
受益麿(1817-1818) 明法心院
岸姫広子(1819-1875) 有栖川宮幟仁親王妃
綺君房子(1821-1884) 播磨本徳寺昭順室
母追跡中(全員実母は家女房) 定姫(1811-1813) 妙観院
田隺姫俱子(1815-1833) 至徳院
越前鯖江誠照寺室
敷姫助子(1817-?) 摂津教行寺沢存室
鋪君輔子(1820-?) 近江長沢福田寺摂専室
男子(1821) 法雲院
偆麿(1824-1867) 穏持院
義賢(1828-1858) 法自在院、幼名棟麿
実相院門跡
咸麿(1829-1834) 如意珠院
春姫(1837-1840) 理顕院
二条斉敬(1816-1878) 従一位関白左大臣
正室 岡宮恒子女王(伏見宮邦家親王女)(1826-1916)    
家女房 正麿(1872-1929) 分家(男爵)
母追跡中 宮橋利敬(1875-1938) 宮橋家嗣子
四条隆英(1876-1936) 四条家嗣子
二条基弘(1859-1928) ※実父は九条尚忠 公爵
正室 前田洽子(前田斉泰女)(1863-1925)    
母追跡中 徳基(1881-1900)  
厚基(1883-1927)  
邦基(1886-1936)  
敬子(1900-)
鍋島直高夫人
澄子(1906-1979) 小津茂郎夫人
承子(1907-) 平光寿夫人
勝元(1908-1942) 隋心院住職
建基(1909-)  
恭基(1911-1939)  
敏基(1913-)  
正基(1915-1993)  
成基(1919-)  
倫基(1920-1955)  
二条厚基(1883-1927) 公爵
夫人 島津泰子(島津長丸女)(1899-1936)    
二条弼基(1911-1985) ※実父は男爵二条正麿 公爵
夫人 恭仁子女王(久邇宮多嘉王女)(1917-) 長女 昌子 梅溪通明夫人
次女 和子(1943-) 飯田叡夫人
長男 基敬(1944-)  
二条基敬(1944-)  
夫人 冷泉須実子(冷泉為任女)(1951-) 長女 絵美子(1978-)  
長男 孝基(1983-)  

 

葵の間 桔梗の間 秋桜の間 百合の間 私書箱
日本史(系図)・古典等 フィギュアスケート等 世界史(系図) リンク 何かありましたらはこちらまで