花筐館<葵の間>

 
  皇室系譜 - 奈良時代
   
 
第四十五代 聖武天皇 (諱:首/文武天皇皇子)(大宝元(701)年 - 天平勝宝8(756)年5月2日)(在位:養老8(724)年2月4日 - 天平感宝元(749)年7月2日)
皇后 藤原安宿媛 (藤原不比等女)(大宝元/701 - 天平宝字4/760) 光明皇后 第二皇女 阿倍内親王 (養老2/718 - 神護景雲4/770) 孝謙・稱徳天皇
第一皇子 某王 (神亀4/727 - 神亀5/728) 聖武天皇皇太子
夫人 縣犬養廣刀自 (縣犬養唐女)(? - 天平宝字6/762)   第一皇女 井上内親王 (養老元/717 - 宝亀6/775) 二品、光仁天皇皇后
伊勢斎宮(721-744)
第二皇子 安積親王 (神亀5/728 - 天平16/744)  
不破内親王 二品、鹽焼王妃
息子・氷上川繼の謀反に連座し淡路配流
夫人 藤原武智麻呂女 (? - 天平20/748) 藤原南夫人    
夫人 藤原房前女 (? - 天平宝字4/760) 藤原北夫人    
夫人 廣岡古那可智 (橘佐為女)(? - 天平宝字3/759)      
第四十六代 孝謙天皇 (諱:阿倍/聖武天皇第二皇女)(養老2(718)年 - 神護景雲4(770)年8月4日)(在位:天平勝宝元(749)年7月2日 - 天平宝字2(758)年8月1日)
第四十七代 淳仁天皇 (諱:大炊/舎人親王第七子)(天平5(733)年 - 天平神護元(765)年10月23日)(在位:天平宝字2(758)年8月1日 - 天平宝字8(764)年10月9日) "淡路廃帝"
後宮 粟田諸姉
*はじめ藤原仲麻呂の子息・眞従の妻
     
尚侍 藤原宇比良古 (藤原房前女)(? - 天平宝字6/762)      
母未詳   山於女王(安倍内親王) 磯部王妃
伊勢斎宮(758-?)
第四十八代 稱徳天皇(孝謙天皇重祚) (在位:天平宝字8(764)年10月9日 - 神護景雲4(770)年8月4日)
第四十九代 光仁天皇 (諱:白壁/施基皇子王子)(和銅2(709)年10月13日 - 天応元(781)年12月23日)(在位:宝亀元(770)年10月1日 - 天応元(781)年4月3日)
皇后 井上内親王 (聖武天皇皇女)(養老元/717 - 宝亀6/775)
*廃后、歿後復位
吉野皇后 酒人内親王 (天平勝宝6/754 - 天長6/829) 二品、桓武天皇妃
伊勢斎宮(772-?)
他戸親王 (天平宝字5/761 - 宝亀6/775) 光仁天皇皇太子(廃太子)
*生母については異説あり、実録では井上内親王の養子としている
夫人 高野新笠 (高野乙繼女)(? - 延暦8/789) 高野夫人
贈皇太后
贈太皇太后
能登内親王 (天平5/733 - 天応元/781) 三品 (贈一品)、市原王妃
山部親王 (天平9/737 - 延暦25/806) 四品、桓武天皇
早良親王 (? - 延暦4/785) 親王禅師、崇道天皇
桓武天皇皇太子(廃太子)
後宮 尾張女王 (湯原親王女)   薭田親王 (天平勝宝3/751 - 天応元/781) 三品
夫人 藤原曹司 (藤原永手女)(天平宝字2/758 - 延暦12/792)      
後宮 紀宮子      
後宮 縣主嶋姫 (縣主毛人女)   彌努摩内親王 (? - 大同5/810) 三品、神王妃
後宮 縣犬養勇耳   諸勝 廣根朝臣賜姓
後宮 大野仲子 (? - 天応元/781)      
母未詳   開成 (神亀元/724 - 天応元/781) 天平神護元(765)年出家
   

 

葵の間 桔梗の間 秋桜の間 百合の間 私書箱
日本史(系図)・古典等 フィギュアスケート等 世界史(系図) リンク 何かありましたらはこちらまで