| 在任 | 
                  御名 | 
                  出自 | 
                  時代 | 
                  備考 | 
                
                
                  | 不明 | 
                  倭姫命 | 
                  垂仁天皇皇女 | 
                  ? | 
                    | 
                
                
                  | 不明 | 
                  五百野皇女(久須姫命) | 
                  景行天皇皇女 | 
                  ? | 
                    | 
                
                
                  | 不明 | 
                  伊和嶋女王 | 
                  根鳥皇子王女 | 
                  ? | 
                    | 
                
                
                  | 不明 | 
                  稚足姫皇女(白髪内親王) | 
                  雄略天皇皇女 | 
                  ? | 
                    | 
                
                
                  | 不明 | 
                  荳角皇女 | 
                  継體天皇皇女 | 
                  ? | 
                    | 
                
                
                  | 不明 | 
                  磐隈皇女(夢皇女) | 
                  欽明天皇皇女 | 
                  欽明天皇代 | 
                  故あって廃される(日本書紀:後坐姧皇子茨城解) | 
                
                
                  | 敏達7月3月5日 - ? | 
                  菟道磯津貝皇女 | 
                  敏達天皇皇女 | 
                  敏達天皇代 | 
                  故あって廃される(日本書紀:即姧池邊皇子、事顯而解) | 
                
                
                  | 敏達14月9月19日 - ? | 
                  酢香手姫皇女 | 
                  用明天皇皇女 | 
                  用明・崇峻・推古天皇代 | 
                    | 
                
                
                  | 天武2(673)年 - 朱鳥元(686)年 | 
                  大伯皇女 | 
                  天武天皇皇女 | 
                  天武天皇代 | 
                    | 
                
                
                  | 文武2(698)年9月10日 - 文武4(700)年 | 
                  多紀皇女 | 
                  天武天皇皇女 | 
                  文武天皇代 | 
                  退下後、施基皇子妃 | 
                
                
                  | 大宝元(701)年2月16日 - ? | 
                  泉皇女 | 
                  天智天皇皇女 | 
                  〃 | 
                    | 
                
                
                  | 慶雲3(706)年8月29日 - 和銅7(714)年 | 
                  田形皇女 | 
                  天武天皇皇女 | 
                  文武・元明天皇代 | 
                  退下後、六人部王妃 | 
                
                
                  | 養老元(717)年 - 養老5(721)年 | 
                  久勢女王 | 
                  不明 | 
                  元正天皇代 | 
                    | 
                
                
                  | 養老5(721)年9月1日 - 天平16(744)年 | 
                  井上内親王 | 
                  聖武天皇皇女 | 
                  元正・聖武天皇代 | 
                  退下後、光仁天皇皇后 | 
                
                
                  | 天平18(746)年 - 天平勝宝元(749)年 | 
                  縣女王 | 
                  不明 | 
                  聖武天皇代 | 
                    | 
                
                
                  | 天平勝宝元(749)年 - 天平勝宝4(752)年 | 
                  小宅女王 | 
                  三原王王女 | 
                  孝謙天皇代 | 
                    | 
                
                
                  | 天平宝字2(758)年 - ? | 
                  山於女王(安倍内親王) | 
                  淳仁天皇皇女 | 
                  淳仁天皇代 | 
                  退下後、磯部王妃 | 
                
                
                  | 宝亀3(772)年11月13日 - ? | 
                  酒人内親王 | 
                  光仁天皇皇女 | 
                  光仁天皇代 | 
                  退下後、桓武天皇妃 | 
                
                
                  | 宝亀6(775)年4月19日 - 天応元(781)年 | 
                  浄庭女王 | 
                  神王王女 | 
                  〃 | 
                    | 
                
                
                  | 延暦元(782)年8月1日 - 延暦15(796)年 | 
                  朝原内親王 | 
                  桓武天皇皇女 | 
                  桓武天皇代 | 
                  退下後、平城天皇妃 | 
                
                
                  | 延暦16(797)年4月18日 - 大同元(806)年 | 
                  布勢内親王 | 
                  桓武天皇皇女 | 
                  〃 | 
                    | 
                
                
                  | 大同元(806)年11月13日 - 大同4(809)年 | 
                  大原内親王 | 
                  平城天皇皇女 | 
                  平城天皇代 | 
                    | 
                
                
                  | 大同4(809)年8月11日 - 弘仁14(823)年 | 
                  仁子内親王 | 
                  嵯峨天皇皇女 | 
                  嵯峨天皇代 | 
                    | 
                
                
                  | 弘仁14(823)年6月3日 - 天長4(827)年 | 
                  氏子内親王 | 
                  淳和天皇皇女 | 
                  淳和天皇代 | 
                    | 
                
                
                  | 天長5(828)年2月12日 - 天長10(833)年 | 
                  宜子女王 | 
                  仲野親王王女 | 
                  〃 | 
                    | 
                
                
                  | 天長10(833)年3月26日 - 嘉祥3(850)年 | 
                  久子内親王 | 
                  仁明天皇皇女 | 
                  仁明天皇代 | 
                    | 
                
                
                  | 嘉祥3(850)年7月9日 - 天安2(858)年 | 
                  晏子内親王 | 
                  文徳天皇皇女 | 
                  文徳天皇代 | 
                    | 
                
                
                  | 貞観元(859)年10月5日 - 貞観19(877)年 | 
                  恬子内親王 | 
                  文徳天皇皇女 | 
                  清和天皇代 | 
                    | 
                
                
                  | 貞観19(877)年2月17日 - 元慶4(880)年 | 
                  識子内親王 | 
                  清和天皇皇女 | 
                  陽成天皇代 | 
                    | 
                
                
                  | 元慶6(882)年4月7日 - 元慶8(884)年 | 
                  掲子内親王 | 
                  文徳天皇皇女 | 
                  〃 | 
                    | 
                
                
                  | 元慶8(884)年3月22日 - 仁和3(887)年 | 
                  繁子内親王 | 
                  光孝天皇皇女 | 
                  光孝天皇代 | 
                    | 
                
                
                  | 仁和5(889)年2月16日 - 寛平9(897)年 | 
                  元子女王 | 
                  本康親王王女 | 
                  宇多天皇代 | 
                    | 
                
                
                  | 寛平9(897)年 - 延長8(930)年 | 
                  柔子内親王 | 
                  宇多天皇皇女 | 
                  醍醐天皇代 | 
                  "六條斎宮" | 
                
                
                  | 承平元(931)年12月25日 - 承平6(936)年 | 
                  雅子内親王 | 
                  醍醐天皇皇女 | 
                  朱雀天皇代 | 
                  "西四條斎宮" 退下後、藤原師輔室 | 
                
                
                  | 承平6(936)年 | 
                  齊子内親王 | 
                  醍醐天皇皇女 | 
                  〃 | 
                  在任のまま薨去 | 
                
                
                  | 承平6(936)年9月12日 - 天慶8(945)年 | 
                  徽子女王 | 
                  重明親王王女 | 
                  〃 | 
                  退下後、村上天皇女御 | 
                
                
                  | 天慶9(946)年 | 
                  英子内親王 | 
                  醍醐天皇皇女 | 
                  村上天皇代 | 
                  在任のまま薨去 | 
                
                
                  | 天慶10(947)年2月26日 - 天暦8(954)年 | 
                  旅子(悦子)女王 | 
                  重明親王王女 | 
                  〃 | 
                    | 
                
                
                  | 天暦9(955)年7月17日 - 康保4(967)年 | 
                  樂子内親王 | 
                  村上天皇皇女 | 
                  〃 | 
                    | 
                
                
                  | 安和元(968)年7月1日 - 安和2(969)年 | 
                  輔子内親王 | 
                  村上天皇皇女 | 
                  冷泉天皇代 | 
                    | 
                
                
                  | 安和2(969)年11月16日 - 天延2(974)年 | 
                  隆子女王 | 
                  章明親王王女 | 
                  圓融天皇代 | 
                  在任のまま薨去 | 
                
                
                  | 天延3(975)年2月27日 - 永観2(984)年 | 
                  規子内親王 | 
                  村上天皇皇女 | 
                  〃 | 
                    | 
                
                
                  | 永観2(984)年11月4日 - 寛和2(986)年6月22日 | 
                  濟子女王 | 
                  章明親王王女 | 
                  花山天皇代 | 
                  滝口武者平致光との密通により退任 | 
                
                
                  | 寛和2(986)年8月8日 - 寛弘8(1011)年 | 
                  恭子女王 | 
                  為平親王王女 | 
                  一條天皇代 | 
                    | 
                
                
                  | 寛弘9(1012)年12月4日 - 長和5(1016)年8月17日 | 
                  當子内親王 | 
                  三條天皇皇女 | 
                  三條天皇代 | 
                    | 
                
                
                  | 長和5(1016)年2月19日 - 長元9(1036)年 | 
                  嫥子女王 | 
                  具平親王王女 | 
                  後一條天皇代 | 
                  退下後、藤原教通室 | 
                
                
                  | 長元9(1036)年11月28日 - 寛徳2(1045)年1月19日 | 
                  良子内親王 | 
                  後朱雀天皇皇女 | 
                  後朱雀天皇代 | 
                    | 
                
                
                  | 寛徳3(1046)年3月10日 - 永承6(1051)年 | 
                  嘉子内親王 | 
                  小一條院敦明親王王女 | 
                  後冷泉天皇代 | 
                    | 
                
                
                  | 永承6(1051)年10月7日 - 治暦4(1068)年4月23日 | 
                  敬子女王 | 
                  敦平親王王女 | 
                  〃 | 
                    | 
                
                
                  | 治暦5(1069)年2月9日 - 延久4(1072)年12月 | 
                  俊子内親王 | 
                  後三條天皇皇女 | 
                  後三條天皇代 | 
                  "樋口斎宮" | 
                
                
                  | 延久5(1073)年2月16日 - 承保4(1077)年8月17日 | 
                  淳子女王 | 
                  敦賢親王王女 | 
                  白河天皇代 | 
                    | 
                
                
                  | 承暦2(1078)年8月2日 - 応徳元(1084)年9月22日 | 
                  媞子内親王 | 
                  白河天皇皇女 | 
                  〃 | 
                  のち院号宣下、郁芳門院 | 
                
                
                  | 応徳4(1087)年2月11日 - 嘉承2(1107)年7月19日 | 
                  善子内親王 | 
                  白河天皇皇女 | 
                  堀河天皇代 | 
                  "六角斎宮" | 
                
                
                  | 天仁元(1108)年10月28日 - 保安4(1123)年1月28日 | 
                  侚子内親王 | 
                  白河天皇皇女 | 
                  鳥羽天皇代 | 
                  "樋口斎宮" | 
                
                
                  | 保安4(1123)年6月9日 - 永治元(1141)年12月 | 
                  守子内親王(女王?) | 
                  輔仁親王王女 | 
                  崇徳天皇代 | 
                  "伏見斎宮" | 
                
                
                  | 永治2(1142)年2月26日 - 久安6(1150)年4月 | 
                  妍子内親王 | 
                  鳥羽天皇皇女 | 
                  近衞天皇代 | 
                  "吉田斎宮" | 
                
                
                  | 仁平元(1151)年3月2日 - 久寿2(1155)年7月 | 
                  喜子内親王 | 
                  堀河天皇皇女 | 
                  〃 | 
                    | 
                
                
                  | 久寿3(1156)年4月19日 - 保元3(1158)年8月11日 | 
                  亮子内親王 | 
                  後白河天皇皇女 | 
                  後白河天皇代 | 
                  のち院号宣下、殷富門院 | 
                
                
                  | 保元3(1158)年12月25日 - 永万元(1165)年 | 
                  好子内親王 | 
                  後白河天皇皇女 | 
                  二條天皇代 | 
                  "六條斎宮" | 
                
                
                  | 仁安元(1166)年12月18日 - 仁安3(1168)年2月19日 | 
                  休子内親王 | 
                  後白河天皇皇女 | 
                  六條天皇代 | 
                    | 
                
                
                  | 仁安3(1168)年8月27日 - 承安2(1172)年? | 
                  惇子内親王 | 
                  後白河天皇皇女 | 
                  高倉天皇代 | 
                    | 
                
                
                  | 治承元(1177)年10月28日 - 治承3(1179)年1月11日 | 
                  功子内親王 | 
                  高倉天皇皇女 | 
                  〃 | 
                    | 
                
                
                  | 文治元(1185)年11月15日 - 建久9(1198)年1月17日 | 
                  潔子内親王 | 
                  高倉天皇皇女 | 
                  後鳥羽天皇代 | 
                    | 
                
                
                  | 正治元(1199)年12月24日 - 承元4(1210)年11月 | 
                  粛子内親王 | 
                  後鳥羽天皇皇女 | 
                  土御門天皇代 | 
                  "高辻斎宮" | 
                
                
                  | 建保3(1215)年3月14日 - 承久3(1221)年4月27日 | 
                  煕子内親王 | 
                  後鳥羽天皇皇女 | 
                  順徳天皇代 | 
                  "深草斎宮" | 
                
                
                  | 嘉禄2(1226)年11月26日 - 貞永元(1232)年10月14日 | 
                  利子内親王 | 
                  後高倉院守貞親王王女 | 
                  後堀河天皇代 | 
                  のち院号宣下、式乾門院 | 
                
                
                  | 嘉禎3(1237)年11月24日 - 仁治3(1242)年1月11日 | 
                  昱子内親王 | 
                  後堀河天皇皇女 | 
                  四條天皇代 | 
                    | 
                
                
                  | 寛元2(1244)年12月16日 - 寛元4(1246)年1月29日 | 
                  曦子内親王 | 
                  土御門天皇皇女 | 
                  後嵯峨天皇代 | 
                  のち院号宣下、仙華門院 | 
                
                
                  | 弘長2(1262)年12月4日 - 文永9(1272)年2月 | 
                  愷子内親王 | 
                  後嵯峨天皇皇女 | 
                  亀山天皇代 | 
                    | 
                
                
                  | 徳治元(1306)年12月22日 - 徳治3(1308)年8月26日 | 
                  獎子内親王 | 
                  後宇多天皇皇女 | 
                  後二條天皇代 | 
                  のち院号宣下、達智門院 | 
                
                
                  | 元徳2(1330)年12月19日 - 元弘元(1331)年 | 
                  懽子内親王 | 
                  後醍醐天皇皇女 | 
                  後醍醐天皇代 | 
                  退下後、光厳天皇後宮 のち院号宣下、宣政門院 | 
                
                
                  | 正慶2/元弘3(1333)年12月28日 - 延元元/建武3(1336)年 | 
                  祥子内親王 | 
                  後醍醐天皇皇女 | 
                  〃 | 
                    |