花筐館<葵の間>

   
  室町将軍家
 
初代 足利尊氏(等持院)(1305-1358)(在職:1338-1358) 幼名:又太郎
正室 赤橋(北条)登子(北条久時女)(1306-1365) 義詮(1330-1367) 宝篋院、幼名千寿王
二代将軍
基氏(1340-1367) 幼名亀若丸
鎌倉公方
頼子(1341?-1353) 霊寿院、幼名鶴王
崇光天皇妃追贈?
側室 加古基氏女 竹若丸(1327?-1333)  
側室 越前局 直冬(1327?-1387/1400) 幼名新熊野
鎮西探題
母追跡中 女子(1337-1342)  
聖王丸(1338-1345)  
英仲法俊(1340-1416)  
了清(1343-1347)  
女子(1344-1346)  
二代 足利義詮(宝篋院)(1330-1367)(在職:1359-1367)
正室 香厳院 渋川幸子(渋川義季女)(1332-1392) 千寿王(1351-1355)  
側室 洪恩院 紀良子(善法寺通清女)(1336-1413) 義満(1358-1408) 鹿苑院、幼名春王
准三宮、三代将軍
満詮(1364-1418) 養徳院、幼名乙若丸、小川殿
母追跡中 柏庭清祖(1354/1359-1398)  
延用宗器  
女子(?-1422) 宝鏡寺殿恵照
三代 足利義満(鹿苑院)(1358-1408)(在職:1368-1394)
正室 定心院 日野業子(日野時光女)(1351-1405) 女子 夭折
継室 日野康子(日野資康女)(1369-1419)
"南御所"、女院号:北山院
   
側室 加賀局(長快法印女)(?-1422)
"柳原殿"
尊満(1381-?) 友山清師
男子(1385-1387) 宝幢若公
側室 勝鬘院 藤原慶子(安芸法眼女)(1358-1399)
"北向殿"
義持(1386-1428) 勝定院
四代将軍
義教(初め義宣)(1394-1441) 普広院、幼名春寅
青蓮院門主、天台座主(153世)(法名義円。のち還俗)
准三宮、六代将軍
女子(1397-1415) 入江殿聖仙
側室 春日局(摂津能秀女) 義嗣(1394-1418) 圓修院、幼名鶴若丸
相国寺に幽閉
側室 圓照院 藤原量子(安芸法眼女)(1369-1406) 男子(1394-?)  
女子(1396-1453) 大慈院聖紹(柳殿)?
(大慈院聖紹については宇治殿所生説もあり)
側室 寧福院(1370-1421) 女子(1395-1433) 大慈院聖久
側室 池尻殿 女子  
虎山永隆(1403-1442) 鹿苑院院主
側室 藤原誠子(?-1426)
※はじめ義満同母弟満詮の正室
義承(1406-1467) 准三宮、梶井門跡、天台座主(155・157世)
側室 慶雲庵主(大炊御門冬宗女) 女子 光照院尊久 
側室 高橋殿(?-1429)
"西御所"
   
側室 源春子    
側室 東御方(日野資俊女)    
側室 対御方(北畠隆郷女)    
側室 北向三品局    
側室 一条局    
側室 坊門局(?-1424)    
側室 宇治殿(宇治大清女)    
母未詳 法尊(1397-1418) 梵光院
准三宮、仁和寺門跡
*師より先に没したため歴代御室には数えられていない
女子(1399-1479) 法華寺尊純
女子(1396/1401-1454) 宝鏡寺理久
義昭(1404-1441) 准三宮、大覚寺門跡
慶雲庵主腹?
女子(1406-1424) 摂取院殿
満守 本覚院
四代 足利義持(勝定院)(1386-1428)(在職:1394-1423)
正室 日野栄子(日野資康女)(1390-1431)
"大方殿"
義量(1407-1425) 長得院
五代将軍
女子 大聖寺慈敬
女子  
側室 徳大寺俊子
"南向殿"
女子  
側室 小兵衛督局 女子 慈受院寿山瑞永
母追跡中  女子  
女子  
五代 足利義量(長得院)(1407-1425)(在職:1423-1425)
六代 足利義教(普広院)(1394-1441)(在職:1429-1441)
正室 日野宗子(日野重光女)(?-1447)
"本台所"
女子(1429-1431)  
正室 正親町三条尹子(正親町三条公雅女)
"新台所"
   
側室 日野重子(日野重光女)(1411-1463) 義勝(1434-1443) 慶雲院、幼名千也茶丸
七代将軍
義政(初名義成)(1436-1490) 慈照院、幼名三寅
准三宮、八代将軍
女子  
義観 聖護院門跡(32世)
側室 小宰相局 女子  
義視(初名義躬)(1439-1491) 大智院、今出川殿
浄土寺門跡(法名義尋。のち還俗)
准三宮、十代将軍義植父
側室 少弁殿(斎藤氏) 政知(1435-1491) 勝幡院
堀越公方、十一代将軍義澄父
義永  
側室 東御方(玉川宮女)    
母追跡中  女子  
聖智  
七代 足利義勝(慶雲院)(1434-1443)(在職:1442-1443)
八代 足利義政(慈照院)(1436-1490)(在職:1449-1473)
正室 日野富子(日野重政女)(1440-1496) 男子(1459) 死産または即日夭折
女子(1462-1505) 光山聖俊、遙山禅師
宝鏡寺住持
女子(1463-1486)  
義尚(のち義煕)(1465-1489) 常徳院
九代将軍
義覚(1468-1483) 後法身院
三宝院門跡(28世)
側室 大館佐子(大館持房女) 女子(1455-1532) 堯山周舜
妾 徳大寺公有女    
九代 足利義尚(常徳院)(1465-1489)(在職:1473-1489)
正室 祥雲院(日野勝光女)    
妾 徳大寺公有女    
妾 万里小路命子(万里小路冬房女)    
十代 足利義材(のち義尹→義植。恵林院)(1466-1523)(在職:1490-1495) ※実父は六代将軍義教の子・義視
正室 清雲院(細川成之女)    
側室 山名豊重女    
母追跡中 竹王丸  
女子  
十一代 足利義澄(はじめ義遐→義高。法住院)(1480-1511)(在職:1495-1508) ※実父は六代将軍義教の子・政知
正室 安養院 日野阿子(日野永俊女) 義晴(1511-1550) 萬松院、幼名亀王丸
十二代将軍
*生母に疑義あり
側室 斯波義寛女 義維(初名義賢)(1509-1573) 慶林院、幼名亀王
"堺公方"、十五代将軍義栄父
十代 足利義植(十代義材復職)(在職:1508-1522)
十二代 足利義晴(萬松院)(1511-1550)(在職:1521-1546)
正室 慶寿院(近衛尚通女)(1514-1565) 義輝(初名義藤)(1536-1565) 光源院、幼名菊幢丸
十三代将軍
義昭(初名義秋)(1537-1597) 霊陽院、幼名千歳丸
准三宮、十五代将軍
周高(周ロ)(?-1565) 鹿苑院院主
女子 武田義統室
女子 三善義継室
側室 大館経興女    
十三代 足利義輝(光源院)(1536-1565)(在職:1546-1565)
正室 近衛稙家女    
側室 小侍従(進士晴舎女) 女子  耀山
女子 伝山性賢
母追跡中 輝若丸(1562)  
十四代 足利義栄(光徳院)(1538-1568)(在職:1568) ※実父は十一代将軍義澄の子・義維
正室 結城氏    
十五代 足利義昭(霊陽院)(1537-1597)(在職:1568-1588)
側室 さこの方(宇野氏) 義尋(1572-1605) 法源院高山
側室 小宰相局(大河内氏)    

 

葵の間 桔梗の間 秋桜の間 百合の間 私書箱
日本史(系図)・古典等 フィギュアスケート等 世界史(系図) リンク 何かありましたらはこちらまで