花筐館<葵の間>

   
  陸奥仙台藩主家 伊達氏系譜
   
 
伊達輝宗 (幼名:彦太郎、通称:総次郎/戒名:覚範寺殿)(天文13/1544-天正13/1585)
正室 保春院 義姫 (最上義守女)(天文17/1548-元和9/1623) 政宗 (永禄10/1567-寛永13/1636) 瑞嚴寺殿、幼名梵天丸、通称藤次郎
初代藩主
小次郎 (?-天正18/1590) 長谷寺殿、幼名竺丸
千子姫  
女子  
初代 伊達政宗 (幼名:梵天丸、通称:藤次郎/戒名:瑞嚴寺殿)(永禄10/1567-寛永13/1636)(在職:1599-1636)
正室 陽徳院 愛姫 (田村清顕女)(永禄11/1568-承応2/1653) 五郎八姫 (文禄3/1594-寛文元/1661) 天麟院
越後高田藩主松平忠輝室(離縁)
忠宗 (慶長4/1599-万治元/1658) 大慈院、幼名虎菊丸
二代藩主
宗綱 (慶長8/1603-元和4/1618) 発光院、幼名卯松丸、通称摂津
竹松丸 (慶長14/1609-元和元/1615)  
側室 新造御方 (六郷氏?)(?-慶長17/1612) 秀宗 (天正19/1591-万治元/1658) 等覚院、幼名兵五郎
伊予宇和島藩主
宗清 (慶長5/1600-寛永11/1634) 天皇寺殿、幼名権八郎、通称河内
家臣飯坂宗康養子(称伊達姓)
側室 飯坂局・吉岡局 (飯坂宗康女)(?-寛永11/1634)    
側室 祥光院 塙氏? (天正11/1583-明暦3/1657) 宗泰 (慶長7/1602-寛永15/1638) 実相寺、幼名愛松丸、通称参河
側室 天渓院 阿山方 (柴田宗義女)(天正15/1587-寛文8/1668) 宗信 (慶長8/1603-寛永4/1627) 高照院、幼名吉松丸、通称筑前
宗高 (慶長12/1607-寛永3/1626) 龍島院、幼名長松丸、通称右衛門
牟宇姫 (慶長13/1608-天和3/1683) 松寿院
家臣石川宗敬室
側室 果学院のち荘厳院 弘 (芝多氏) 宗実 (慶長18/1613-寛文5/1665) 円照院、幼名喝食丸、通称安房
亘理城主伊達成実養子
側室 保性院(法性院) 勝 (多田吉広女)(?-寛文9/1669) 女子 (元和2/1616-寛永12/1635) 清浄院
家臣涌谷伊達宗実室
宗勝 (元和7/1621-延宝6/1678) 東嶽院、幼名千勝丸、通称兵部
陸奥一関藩主
側室 本寿院 妙伴 (村上正重女)(?-寛文4/1664) 千菊姫 (寛永3/1626-明暦元/1655) 本理院
丹後宮津藩主京極高国室
二代 伊達忠宗 (幼名:虎菊丸/戒号:大慈院)(慶長4/1599-万治元/1658)(在職:1636-1658)
縁女 一照院 市姫 (徳川家康女)(慶長12/1607-慶長15/1610)    
正室 孝勝院 振姫 (岡山池田輝政女、徳川秀忠養女)(慶長12/1607-万治2/1659) 鍋姫 (元和9/1623-延宝8/1680) 法雲院
筑後柳河藩主立花忠茂室
虎千代丸 (寛永元/1624-寛永7/1630) 正眼院
光宗 (寛永4/1627-正保2/1645) 円通院、幼名万助
側室 祥雲院 三田村氏あるいは大野氏 (?-貞享3/1686) 田村宗良 (寛永14/1637-延宝6/1678) 瑞雲院、幼名亀千代、通称右京
はじめ鈴木重信養子、のち陸奥岩沼藩主(田村氏)
宗規 (正保元/1644-貞享2/1685) 花木院、幼名藤松丸、通称左兵衛
家臣伊達国隆養子
側室 瑞昌院 長田忠重女 五郎吉 (寛永15/1638-正保元/1644) 家臣白石宗貞(宗勝)養子
宗倫 (寛永17/1640-寛文10/1670) 高台院、幼名辰之助、通称式部
家臣白石宗貞(宗勝)養子(称伊達姓)
側室 得生院 貝姫 (櫛笥隆致女)(慶長17/1612-寛永19/1642) 綱宗 (寛永17/1640-正徳元/1711) 見性院、幼名巳之助
三代藩主
側室 慶雲院 山戸氏 (慶長18/1613or慶長19/1614?-宝永3/1706) 宗房 (正保3/1646-貞享3/1686) 覚照寺、幼名卯之助、通称肥前
家臣田手高実養子(称伊達姓)
五代藩主吉村の父
宗章 (慶安元/1648-寛文3/1663) 霊桃院、幼名千太郎、通称内匠
家臣飯坂定長養子
三代 伊達綱宗 (幼名:巳之助/戒号:見性院)(寛永17/1640-正徳元/1711)(在職:1658-1660)
側室 浄眼院 初 (三沢清長女)(寛永17/1640-貞享3/1686) 綱村(初名綱基) (万治2/1659-享保4/1719) 大年寺殿、幼名亀千代丸
四代藩主
村和(初名顕孝、村任) (寛文元/1661-享保7/1722) 寂照院、幼名鶴千代丸
はじめ家臣伊達宗景養子、のち陸奥中津山藩主(改易)
宗贇(初名基弘、宗昭) (寛文5/1665-正徳元/1711) 大玄院(太玄院)、幼名弁之助、主馬
はじめ家臣石川宗弘養子、のち伊予宇和島藩主
側室 清霄院(あるいは清雲院) 藤 (平田氏)(?-享保5/1720) 清姫(はじめ夏) (寛文5/1665-正徳4/1714) 仁譲院
家臣伊達基実室(死別)
家臣伊達村隆室
村直(初名基永) (寛文6/1666-宝永6/1709) 正燈院、幼名熊之助、通称若狭
家臣伊達宗倫養子
三姫 (寛文11/1671-宝暦3/1753) 常全院
家臣中村成義室
側室 安寿院(あるいは安住院) 梁 (黒江成房女)(?-宝永7/1710) 類姫 (寛文7/1667-享保9/1724) 法身院
家臣伊達村元室
千姫 (寛文12/1672-延宝2/1674)  
智恵姫 (延宝3/1675-享保9/1724) 秘密院
旗本立花貞晟室(離縁)
側室 養性院 幾保・幾伊 (?-正徳元/1711) 綺羅姫 (延宝8/1680-宝暦6/1756) 光聚院
兄綱村養女
近江膳所藩主本多康命室
那礼姫 (天和2/1682-天和3/1683)  
菊之充 (貞享元/1684-貞享2/1685)  
牟須姫 (貞享2/1685-元禄元/1688)  
側室 某氏 吉十郎 (貞享4/1687-元禄元/1688)  
側室 証智院 登免 (大平氏)(?-享保13/1728) 由布姫 (元禄11/1698-元禄13/1700)  
側室 霊照院 加与 (今泉良信女) 多氣姫 (宝永元/1704-宝永3/1706)  
四代 伊達綱村 (幼名:亀千代丸、初名:綱基/戒号:大年寺殿)(万治2/1659-享保4/1719)(在職:1660-1703)
正室 万寿寺殿 仙姫 (稲葉正則女)(万治2/1659-宝永3/1706) 扇千代丸 (天和元/1681-貞享2/1685) 香林院
高姫(はじめ栄) (天和3/1683-貞享元/1684) 宝池院
伯姫(はじめ高) (貞享4/1687-元禄2/1689) 玉樹院
五代 伊達吉村 (幼名:卯之助・助三郎、初名:村房/戒号:続燈院)(延宝8/1680-宝暦元/1751)(在職:1703-1743) ※実父は二代忠宗の息子・伊達宗房
正室 長松院 冬姫貞子 (久我通名女、久我通誠養女)(元禄元/1688-延享2/1745) 英姫 (宝永2/1705-宝永3/1706) 蕊珠院
常姫村子(はじめ和) (宝永3/1706-延享3/1746) 心定院
備前岡山藩主池田継政室(離縁)
富姫徳子(はじめ定) (宝永7/1710-延享4/1747) 玉台院
伊予宇和島藩主伊達村年室
橘姫 (正徳2/1712-正徳5/1715) 玉霄院
敏姫 (正徳3/1713-正徳4/1714) 凉雲院
※仙台藩歴史事典は生母を鈴木氏とする
宗村(初名久村) (享保3/1718-宝暦6/1756) 政徳院、幼名勝千代丸
六代藩主
側室 清涼院 隆・津連 (岡村氏)(?-宝暦8/1758) 村匡 (宝永6/1709-享保7/1722) 雄心院、幼名千五郎
三保姫琨子(はじめ鑑) (享保8/1723-延享4/1747) 天祐院
山城淀藩主稲葉正益室
側室 円球院 曽恵 (鈴木氏)(?-宝暦6/1756) 武三郎(はじめ菊次郎) (正徳元/1711-正徳3/1713) 玉蓮院
村風 (正徳5/1715-享保20/1735) 天球院、幼名益之助、通称右京
側室 恵心院(慧心院・蕙心院) 多智・里世・知子 (高橋治昌女)(正徳5/1715-天明4/1784) 百合姫藤子(はじめ萌、八十) (享保18/1733-延享4/1747) 普明院
陸奥白河藩主松平定邦縁約(婚儀前卒)
郷姫昌子 (享保20/1735-宝暦2/1752) 真覚院
家臣片倉村廉室
田村村隆(初名村侯、村勝) (元文2/1737-天明2/1782) 景徳院、幼名幸五郎
家臣伊達村倫養子、のち陸奥一関藩主(田村氏)
男子 (元文4/1739)  
富之助 (寛保元/1741-延享2/1745) 空華院
村良 (寛保3/1743-天明6/1786) 護法院、幼名政五郎、通称式部
家臣伊達村倫養子
六代 伊達宗村 (幼名:勝千代丸、初名:久村/戒号:政徳院)(享保3/1718-宝暦6/1756)(在職:1743-1756)
正室 雲松院 利根姫温子 (紀伊徳川宗直女、徳川吉宗養女)(享保2/1717-延享2/1745) 源姫惇子 (元文4/1739-宝暦11/1761) 霊松院(はじめ芙蓉院)
肥前佐賀藩主鍋島重茂室
女子 (延享2/1745)  
側室  性善院 与世・信子 (坂信之女)(享保4/1719-宝暦13/1763) 久米之丞 (元文3/1738-延享2/1745) 天桂院
重村(初名国村) (寛保2/1742-寛政8/1796) 叡明院、幼名義八郎(儀八郎)
七代藩主
沛姫 (延享2/1745-宝暦7/1757) 春台院
陸奥会津藩主松平容頌縁約(婚儀前卒)
愷姫敬子(はじめ乙、奉、傑) (延享4/1747-明和8/1771) 天華院
若狭小浜藩主酒井忠貫室
認姫済子 (寛延2/1749-安永4/1775) 光蕙院
家臣中村義景室
従姫 (宝暦元/1751-宝暦3/1753) 月桂院
藤七郎 (宝暦3/1753) 寒梅院
堀田正敦(初名村由) (宝暦5/1755-天保3/1832) 報国院、幼名藤八郎、通称摂津
下総佐野藩主(堀田氏)
側室 蓮台院 理久・證子 (佐野氏)(?-天明元/1781) 土井利徳(初名村賢) (寛延元/1748-文化10/1813) 光顕院、幼名藤三郎、通称淡路
三河刈谷藩主(土井氏)
直姫 (寛延3/1750-宝暦5/1755) 鳳仙院
※仙台叢書、東藩史稿などは坂氏を生母とする
側室 瑤池院(遥池院) 豊 (橋本秋長(嘉休)女)(?-安永5/1776) 村倫 (寛延2/1749-安永5/1776) 大通院、幼名藤四郎、通称安芸
家臣伊達村胤養子
側室 尚賢院 留代・静子 (安田義高女)(享保6/1721-宝暦2/1752) 男子 (寛延3/1750)  
側室 円智院 喜与 (林通明養女)(享保17/1732-宝暦11/1761) 土井利置(初名村全) (寛延3/1750-明和3/1766) 応声院、幼名藤六郎
三河刈谷藩世子(土井氏)
[靑彡]姫方子 (宝暦2/1752-文政12/1829) [靑彡]楽院
出雲松江藩主松平治郷室
側室 惟善院 登恵 (丹野敬之女)(?-宝暦8/1758or宝暦9/1759) 瑛姫 (宝暦元/1751-宝暦7/1757) 凉霄院
山城淀藩主稲葉正弘縁約(婚儀前卒)
房姫 (宝暦3/1753-宝暦9/1759) 芳池院
珋姫 (宝暦5/1755-宝暦12/1762) 珊瑚院
側室 諫貞院 古与 (石川定道女)(享保14/1729-文化5/1808) 才姫 (宝暦2/1752-宝暦3/1753) 霜菊院
七代 伊達重村 (幼名:義八郎(儀八郎)、初名:国村/戒号:叡明院)(寛保2/1742-寛政8/1796)(在職:1756-1790)
縁女 恵覚院 延姫(はじめ誠姫) (田安徳川宗武女)(寛保元/1741-宝暦9/1759)    
正室 観心院 淳君年子 (広幡長忠女、近衛内前養女)(延享2/1745-文化2/1805) 女子 (明和元/1764)  
満姫詮子 (明和7/1770-弘化元/1844) 守真院
近江彦根藩世子井伊直富室
男子 (安永4/1775)  
流産 (安永7/1778)  
側室 楊林院 久 (西川政啓女)(?-天明4/1784) 総三郎 (明和2/1765-明和8/1771) 泰凉院
側室 円月院 琴 (大原光豊女)(?-寛政7/1795) 順姫助子(はじめ武祢) (明和2/1765-文政3/1820) 鑑照院
伊予宇和島藩主伊達村寿室
側室 円覚院 潔(はじめ千賀) (安田善昌女)(?-文化2/1805) 生姫暾子(はじめ胤、裕) (安永元/1772-寛政4/1792) 輪光院
因幡鳥取藩主池田治道室
祥姫呈子 (安永2/1773-天保7/1836) 寿相院
常陸土浦藩主土屋英直室
仙三郎 (安永4/1775-天明4/1784) 金剛院
女子 (天明7/1787)  
側室 正操院 寛(はじめ定)・郷子 (喜多山美啓女)(宝暦4/1754-文政5/1822) 斉村(初名祝村) (安永3/1774-寛政8/1796) 永慶院、幼名式三郎
八代藩主
甫姫 (安永7/1778) 桂雲院
側室 寂光院 袖 (西尾氏)(?-文化2/1805) 慈姫 (天明4/1784-天明5/1785) 鳳章院
側室 禅定院 奈代 (浜尾泰康女)(?-文政10/1827) 籌姫 (天明7/1787-寛政元/1789) 真珠院
側室 全貞院 愛 (西村尚明女)(?-享和2/1802) 窕姫灌子 (天明7/1787-文政4/1821) 順孝院
家臣伊達村幸室
八代 伊達斉村 (幼名:式三郎、初名:祝村、通称:総次郎/戒号:永慶院)(安永3/1774-寛政8/1796)(在職:1790-1796)
正室 信證院 興君誠子 (鷹司輔平女)(安永4/1775-寛政8/1796) 死産 (寛政6/1794)  
周宗 (寛政8/1796-文化9/1812) 青龍院、幼名政千代丸
九代藩主
側室 信光院 信 (喜多山美昭女)(安永8/1779-寛政12/1800) 斉宗(初名徳純、宗純) (寛政8/1796-文政2/1819) 広徳院、幼名徳三郎
十代藩主
九代 伊達周宗 (幼名:政千代丸/戒号:青龍院)(寛政8/1796-文化9/1812)(在職:1796-1812)
縁女 麗玉院 綾姫 (徳川家斉女)(寛政8/1796-寛政10/1798)    
縁女 松栄院 浅姫達子 (徳川家斉女)(享和3/1803-安政4/1857)    
十代 伊達斉宗 (幼名:徳三郎、初名:宗純/幼名:広徳院)(寛政8/1796-文政2/1819)(在職:1812-1819)
正室 信恭院 鍇姫信子(紀伊徳川治宝女)(寛政7/1795-文政10/1827) 死産 (文化13/1816)  
側室 智光院 冨 (津田氏)(?-嘉永2/1849) 寔丸 (文化12/1815) 香雲院
側室 天性院のち本光院 留尾(はじめ里)・温子 (渡邊氏)(寛政10/1798-明治18/1885) 芝姫蓁子 (文化13/1816-安政5/1858) 真明院
十一代藩主斉義室
十一代 伊達斉義 (幼名:吉五郎、初名:顕嘉・宗義/戒号:曹源院)(寛政10/1798-文政10/1827)(在職:1819-1828) ※実父は五代藩主吉村の孫・一関藩主田村村資
正室 真明院 芝姫蓁子 (仙台伊達斉宗女)(文化13/1816-安政5/1858)    
側室 延寿院 美屋・恒子 (山本敬勝女)(文化3/1806-明治7/1874) 綏姫徽子 (文政6/1823-文久元/1861) 勁松院(はじめ栄心院)
十二代藩主斉邦室
慶邦(初名寿村、慶寿) (文政8/1825-明治7/1874) 幼名穣三郎
十三代藩主
依姫 (文政10/1827-文政12/1829) 蕙心院
側室 常照院 美寿・安子 (砂澤定栄女)(文化元/1804-明治2/1869) 祺丸 (文政7/1824-文政9/1826) 英良院
佑姫保子(はじめ和子) (文政10/1827-明治37/1904) 貞操院
亘理伊達邦実室
十二代 伊達斉邦 (幼名:藤三郎・幸五郎、初名:宗礼/戒号:慈雲院)(文化14/1817-天保12/1841)(在職:1827-1841) ※実父は五代藩主吉村の孫・伊達宗充
正室 勁松院 綏姫徽子 (仙台伊達斉義女)(文政6/1823-文久元/1861)    
十三代 伊達慶邦 (幼名:穣三郎、初名:寿村・慶寿)(文政8/1825-明治7/1874)(在職:1841-1868)
正室 備晃院 綱君備子 (鷹司政凞女、近衛忠凞養女)(文政11/1828-嘉永5/1852)    
継室 八代姫孝子 (水戸徳川斉昭女)(天保12/1841-明治2/1869)    
側室 久(はじめ千佐) (河上氏) 斐姫 (天保14/1843-弘化元/1844) 蓉心院
婉姫(はじめ利) (弘化2/1845-弘化3/1846) 諦心院
禎丸 (弘化4/1847) 曹渓院
側室 藤・綱子 (天童頼益女)(天保4/1833-明治40/1907) 女子死産 (文久元/1861)  
側室 勝(はじめ元)・道子 (松岡時良女)(?-大正5/1916) 宗基 (慶応2/1866-大正6/1917) 幼名宜三郎、亀三郎、建千代麻呂
十四代藩主(のち伯爵)
松五郎 (明治元/1868-明治3/1870)  
邦宗 (明治3/1870-大正12/1923) 幼名菊重郎
伊達宗家三十一代当主(伯爵)
男子 (明治4/1871)  
徳六郎 (明治6/1873)  
側室 岩間包子 (岩間正吉女)(天保4/1833?-明治24/1891)    
十四代 伊達宗基 (幼名:宜三郎・亀三郎・建千代麻呂)(伯爵)(慶応2/1866-大正6/1917)(在職:1868)
夫人 松浦都子 (松浦詮女)(明治2/1869-昭和21/1946) 惠以子 (明治27/1894-昭和20/1945) 伯爵上野正雄夫人
(伊達宗家31代当主) 伊達邦宗 (幼名:菊重郎)(伯爵)(明治3/1870-大正12/1923)
夫人 留守巨梅 (留守基治女)(明治13/1880-昭和37/1962)    
母追跡中 昭子 (明治32/1899-昭和54/1979) 酒井五郎夫人
慶子 (明治33/1900-?) 相馬広胤夫人
秀子 (明治35/1902-昭和53/1978) 伯爵堀田正恒夫人
璋子 (明治38/1905-平成元/1989) 子爵松井康昭夫人(離縁)
相馬正胤夫人
興宗 (明治39/1906-昭和22/1947) 三十二代目当主(伯爵)
宗英 (明治41/1908-昭和39/1964)  
東園基文(初名宗文) (明治44/1911-平成19/2007) 東園子爵家相続(子爵)
酒井宗武 (大正4/1915-?) 酒井男爵家(姫路酒井分家)相続(男爵)
宗美 (大正7/1918-昭和57/1982)  
(伊達宗家32代当主) 伊達興宗 (伯爵)(明治39/1906-昭和22/1947)
夫人 小笠原鞠子 (小笠原長幹女)(明治43/1910-昭和42/1967)    
母追跡中 登美子 (昭和5/1930-) 岩村和俊夫人
惠美子 (昭和7/1932-) 本間英郎夫人
貞宗 (昭和12/1937-昭和57/1982) 三十三代当主
(伊達宗家33代当主) 伊達貞宗 (昭和12/1937-昭和57/1982)
夫人 小野寺利子 (小野寺象作女)(昭和13/1938-) 泰宗 (昭和34/1959-) 三十四代当主
眞美 (昭和35/1960-)  
(伊達宗家34代当主) 伊達泰宗 (昭和34/1959-)
夫人 山形由美子 (山形恆太郎女)(昭和40/1965-)    

 

葵の間 桔梗の間 秋桜の間 百合の間 私書箱
日本史(系図)・古典等 フィギュアスケート等 世界史(系図) リンク 何かありましたらはこちらまで