花筐館<葵の間>

   
  長門萩藩主家 毛利氏系譜
   
 
毛利元就 (通称:少輔次郎/戒号:洞春寺殿)(明応6/1497-元亀2/1571)
正室 妙玖寺殿 吉川国経女 (?-天文14/1545) 隆元 (大永3/1523-永禄6/1563) 常栄寺殿、通称少輔太郎
女子 (?-天正元/1573or天正2/1574) 法光院、五龍の方
宍戸隆家室
吉川元春 (享禄3/1530-天正14/1586) 随浪院、通称少輔次郎
吉川興経養子
小早川隆景 (天文2/1533-慶長2/1597) 隆景寺殿、幼名徳寿丸、通称又四郎
小早川興景養子、ついで小早川又鶴丸養子
側室 三吉氏 (?-天正16/1588) 女子 上原元将室
富田元秋 (天文21/1552-天正13/1585) 三光院、通称少輔十郎
椙杜隆康養子、はじめ称椙杜姓
出羽元倶 (弘治元/1555-元亀2/1571) 幼名鶴法師丸、通称孫四郎
出羽元祐養子
末次元康 (永禄3/1560-慶長6/1601) 洞玄寺殿、通称少輔七郎
兄元秋の遺跡を継ぐ
側室 慈恩院 乃美の方 (乃美弘平女)(?-慶長6/1601) 穂田元清 (天文20/1551-慶長2/1597) 洞雲寺殿、通称少輔四郎
穂田元資養子
天野元政 (永禄2/1559-慶長14/1609) 幼名千虎丸、通称少輔六郎
天野元定養子
小早川秀包(初名元聰) (永禄10/1567-慶長6/1601) 瑞光院、幼名才菊丸、通称藤四郎
はじめ大田英綱養跡、のち兄隆景猶子
側室 中の丸・東の方 (小幡氏)(?-寛永2/1625)    
母未詳 女子  
女子  
女子  
毛利隆元 (通称:少輔太郎/戒号:常栄寺殿)(大永3/1523-永禄6/1563)
正室 妙寿寺殿 内藤興盛女(大内義隆養女) (?-元亀3/1572) 輝元 (天文22/1553-寛永2/1625) 天樹院、幼名幸鶴丸、通称少輔太郎
女子 (?-元亀2/1571) 妙悟寺殿
吉見広頼室
徳鶴  
藩祖 毛利輝元 (幼名:幸鶴丸、通称:少輔太郎/戒号:天樹院)(天文22/1553-寛永2/1625)
正室 清光院 南の御方 (宍戸隆家女)(永禄元/1558-寛永8/1631) 男子 性恵童子
男子 知芳童子
側室 快楽院 二之丸 (兒玉元良女)(天正元/1573-慶長9/1604) 秀就 (文禄4/1595-慶安4/1651) 大照院、幼名松寿丸
長門萩藩主
女子 (慶長5/1600-正保元/1644) 高玄院
吉川広正室
就隆 (慶長7/1602-延宝7/1679) 発性院、幼名百助・三次郎
周防徳山藩主、十四代藩主以降の先祖
側室 妙華院 松 (羽根元泰女)(?-寛永18/1641)    
側室 東泰院 千代(はじめ千) (井上就正女)(天文20/1551-万治元/1658)    
側室 正法院 鶴 (花房氏)(?-延宝5/1677)    
側室 覚身院 佐奈 (兒玉真友女)(?-正保元/1644)    
初代 毛利秀就 (幼名:松寿丸、通称:藤七郎/戒号:大照院)(文禄4/1595-慶安4/1651)(在職:1600-1651)
正室 龍昌院 喜佐姫 (結城秀康女、徳川秀忠養女)(慶長3/1598or慶長6/1601-明暦元/1655) 登佐姫(土佐姫) (元和3/1617-延宝5/1677) 広国院
越後高田藩主松平光長室
松寿丸 (?-元和9/1623) 松雲院
男子 (?-寛永4/1627) 宮伝院
竹姫 (?-延宝7/1679) 高政院
鷹司房輔簾中
大吉丸(はじめ宮市丸) (?-寛永7/1630)  
アグリ姫 (?-寛永13/1636) 最華院
綱広 (寛永16/1639-元禄2/1689) 泰厳院、幼名千代熊丸
二代藩主
母未詳 男子 (?-元和9/1623) 月照院
女子 (?-寛永2/1625) 正心院
女子 実性院
男子 真知院
二代 毛利綱広 (幼名:千代熊丸/戒号:泰巌院)(寛永16/1639-元禄2/1689)(在職:1651-1682)
正室 高寿院 千姫 (福井松平忠昌女)(寛永18/1641-寛文9/1669) 良姫(吉姫) (万治2/1659-延宝3/1675) 青陽院
美濃高須藩主松平義行室
品姫 (寛文4/1664-享保6/1721) 宝心院
内藤義英室(離縁)
越後村上藩主内藤弌信室
徳姫 (寛文6/1666)  
吉就 (寛文8/1668-元禄7/1694) 寿徳院、幼名元千代丸
三代藩主
谷姫 (寛文9/1669-貞享元/1684) 景徳院
吉川広猶縁約(婚儀前卒)
側室 昌寿院 房 (梨木永祐女)(慶安3/1650-元禄3/1690) 吉広(初名就勝) (延宝元/1673-宝永4/1707) 青雲院、幼名千之助
はじめ右田毛利就信養子、のち四代藩主
熊之助・右京 (延宝2/1674-貞享2/1685) 景光院
家臣毛利就詮養子
百助 (延宝4/1676-延宝6/1678)  
元重(初名松平昌方) (延宝6/1678-宝永3/1706) 桂芳院、幼名長吉
越前福井藩主家養子(松平氏)(離縁)
勘姫 (延宝8/1680-宝永5/1708) 坤徳院
毛利就詮養女
毛利就豊室(離縁)
菊姫(はじめツジ) (天和元/1681-貞享3/1686)  
幸姫 (天和3/1683-元禄14/1701) 放光院
長門長府藩主毛利匡広室
万吉 (貞享元/1684-元禄6/1693) 秋郊院
留姫 (貞享2/1685-元禄3/1690)  
類姫 (貞享4/1687-元文2/1737) 浄徳院
伊勢桑名藩主奥平松平忠雅室
三代 毛利吉就 (幼名:元千代丸/戒号:寿徳院)(寛文8/1668-元禄7/1694)(在職:1682-1694)
正室 長寿院 亀姫 (酒井忠隆女)(延宝4/1676-宝暦8/1758)    
四代 毛利吉広 (幼名:千之助、初名:就勝/戒号:青雲院)(延宝元/1673-宝永4/1707)(在職:1694-1707)
縁女 松平綱近女 (元禄2/1689-元禄14/1701)    
正室 養心院 小石君 (鷹司輔信女、鷹司兼煕養女)(元禄5/1692-元文4/1739)    
五代 毛利吉元 (幼名:又四郎、初名:元倚/戒号:泰恒院)(延宝5/1677-享保16/1731)(在職:1707-1731) ※実父は長門長府藩主毛利綱元
正室 法林院 品姫(はじめ長姫) (岡山池田綱政女)(貞享2/1685-宝暦11/1761) 宗元(初名元朝) (元禄16/1703-享保6/1721) 祐巌院、幼名元太郎・又四郎
長門長府藩主のち萩藩世子
縁女:松平宣富女
斎宮 (宝永2/1705-宝永4/1707) 円徳院
元陳 (宝永3/1706-正徳3/1713) 清涼院、幼名左門
皆姫 (宝永5/1708-享保12/1727) 瑞仙院
薩摩鹿児島藩主島津維豊室
側室 桂月院 衣笠 (伴氏)(?-享保17/1732) 槌三郎 (正徳元/1711-正徳4/1714) 芳秀院
側室 永昌院 止以 (森惟元養女)(?-寛保3/1743) 寧姫 (正徳5/1715-宝暦7/1757) 心涼院
長門長府藩主毛利師就室
宗広(初名維広) (享保2/1717-宝暦元/1751) 観光院、幼名百合助
六代藩主
綾姫(はじめ文) (享保8/1723-享保15/1730) 清心院
側室 久米 庸姫 (享保10/1825-享保12/1727) 春峰院
六代 毛利宗広 (幼名:百合助、初名:維広/戒号:観光院)(享保2/1717-宝暦元/1751)(在職:1731-1751)
正室 融芳院 勝姫 (福井松平宗昌女)(享保7/1722-元文5/1740) 豊姫 (元文5/1740-寛保2/1742) 香善院
側室 実相院 戸無瀬 (上田明成女)(享保3/1718-寛政8/1796) 齢姫(はじめ信、誠) (延享4/1747-明和7/1770) 光勝院
七代藩主重就養女
長州萩藩世子毛利重広縁約(死別)
陸奥会津藩主松平容頌室
百合姫 (宝暦元/1751-宝暦6/1756) 常春院
七代藩主重就養女
七代 毛利重就 (幼名:岩之允、初名:元房・匡敬/戒号:英雲院)(享保10/1725-寛政元/1789)(在職:1751-1782) ※実父は長門長府藩主毛利匡広
正室 瑞泰院 登代姫(豊姫、はじめ吉姫) (立花貞俶女)(享保17/1732-明和6/1769) 友姫 (寛延2/1749-安永9/1780) 観月院
土佐高知藩主山内豊雍室
勢代姫 (宝暦元/1751-安永4/1775) 養源院
筑後久留米藩主有馬頼貴室
艶姫(はじめ屋代) (宝暦2/1752-宝暦9/1759) 凉岳院
上野舘林藩主松平武寛縁約(婚儀前卒)
治親(初名徳元、治元) (宝暦4/1754-寛政3/1791) 容徳院、幼名岩之允
八代藩主
側室 練心院 利尾 (飯田存直女)(?-享和3/1803) 好姫 (延享元/1744-明和3/1766) 清峰院
越後村上藩主内藤信旭縁約(死別)
出羽上山藩主松平信亨室
惟保君(はじめ千代、佐代) (延享3/1746-明和6/1769) 妙池院
鷹司輔平簾中
匡満 (寛延元/1748-明和6/1769) 浄雲院、幼名文之助
長門長府藩主
徳次郎 (寛延3/1750) 玉章院
岩之助・利丸・永丸 (宝暦3/1753-宝暦8/1758) 馨香院
澄姫 (宝暦5/1755-安永8/1779) 蘭蕙院
伊勢桑名藩主奥平松平忠啓室
側室 隨順院 留楚 (武藤氏)(?-文化7/1810) 匡芳(初名匡豊) (宝暦11/1761-寛政4/1792) 功篤院、幼名政次郎
長門長府藩主
列姫 (宝暦12/1762-安永2/1773) 凌寒院
近江彦根藩世子井伊直富縁約(婚儀前卒)
親著 (明和3/1766-寛政12/1800) 顕徳院、幼名定次郎
十一代藩主斉元の父
側室 天真院 千佐 (田中利和女)(?-文化12/1815) 多鶴姫 (明和4/1767-安永3/1774) 凉光院
近衛師久縁約(婚儀前卒)
側室 春相院 種織・山の井 (河野通貞女)(寛保元/1741-寛政2/1790) 長姫(はじめ雅) (明和5/1768-文化11/1814) 瑤台院(あるいは瑞基院)
長門清末藩主毛利匡邦室(離縁)
越中富山藩主前田利謙室
富次郎 (安永2/1773-安永5/1776) 峻徳院
側室 シン 興言 (安永7/1778-寛政2/1790) 静智院、幼名熊五郎
側室 新梢院 戸次氏 (?-宝暦5/1755) 死産  
八代 毛利治親 (幼名:岩之允、初名:徳元・治元/戒号:容徳院)(宝暦4/1754-寛政3/1791)(在職:1782-1791)
正室 邦媛院 節姫 (田安徳川宗武女)(宝暦6/1756-文化12/1815) 美喜姫(三喜姫) (安永7/1778-天明2/1782) 宝幢院
多美姫 (天明元/1781-寛政6/1794) 麗光院
筑後久留米藩世子有馬頼瑞縁約(婚儀前卒)
側室 明善院 清浦 (小泉正利女)(?-寛政元/1789) 斉房(初名維房) (天明2/1782-文化6/1809) 靖恭院、幼名義二郎
九代藩主
斉煕(初名煕成、憲煕) (天明3/1783-天保7/1836) 清徳院、幼名保三郎
十代藩主
細川興昶(初名煕和) (天明5/1785-享和2/1802) 等観院、幼名恒五郎
常陸谷田部藩世子(細川氏)
煕載 (天明6/1786-享和3/1803) 仙窓院、幼名武之進・哲之進
毛利房直養子約(約中卒去)
側室 宝池院 幸・雪・花村 (岡田氏)(?-寛政2/1790) 秀之助 (天明6/1786-天明7/1787) 玉曜院
水野忠篤(初名煕続) (天明7/1787-文化13/1816) 蒼岳院、幼名儇之進
上総鶴牧藩世子(水野氏)
美津姫(三津姫) (寛政2/1790-寛政3/1791) 瑤林院
九代 毛利斉房 (幼名:義二郎、初名:維房/戒号:靖恭院)(天明2/1782-文化6/1809)(在職:1791-1809)
正室 貞操院 栄宮幸子女王 (有栖川宮織仁親王女)(天明2/1782-嘉永5/1852)    
側室 芳春院 村・千代沢 (山田氏)(寛政元/1789-明治5/1872) 徳丸 (文化6/1809-文化11/1814) 祥雲院
十代 毛利斉煕 (幼名:保三郎、初名:煕成、憲煕/戒号:清徳院)(天明3/1783-天保7/1836)(在職:1809-1824)
正室 法鏡院 三津姫 (鳥取池田治道女)(寛政元/1789-安政3/1856)    
側室 真嶺院 志津・花ノ井 (池上氏)(?-天保9/1838) 由美姫(はじめ艶、賀寿、儀、美和) (文化元/1804-天保9/1838) 蓮容院(はじめ瑞鶴院)
十一代藩主毛利斉元室
斉広(初名崇広) (文化11/1814-天保7/1836) 崇文院、幼名保三郎
十二代藩主
側室 豊 (野中繁八女) 俊次郎 (文化9/1812) 琢章院
側室 玉温院 須磨浦 (金子繁平女)(?-明治2/1869) 信順 (文化13/1816-安政2/1855) 常照院、幼名恵之助・郷之助・左近
万寿姫 (文政元/1818-明治18/1885) 慈芳院
対馬府中藩主宗義章室
八重姫(のち愛子) (文政3/1820-明治33/1900) 貞松院
周防徳山藩主毛利元蕃室
美知姫(はじめ章、安喜、美代) (文政6/1823-文久2/1862) 天妙院(はじめ松寿院)
駿河沼津藩主水野忠武室(死別)
長門清末藩主毛利元純室
側室 須美・住崎(はじめ小梅) 多亀姫 (文化14/1817-文政7/1824) 玉林院
直姫 (文政2/1819-文政4/1821) 自観院
十一代 毛利斉元 (幼名:豊之允、初名:房昌・教元/戒号:邦憲院)(寛政6/1794-天保7/1836)(在職:1824-1836) ※実父は毛利親著
正室 蓮容院 由美姫 (毛利斉煕女)(文化元/1804-天保9/1838)    
側室 恵日院 政・歌岡 (原田氏)(寛政12/1800-文久2/1862) 敬親(初名教明・慶親) (文政2/1819-明治4/1871) 幼名猷之進
十三代藩主
牧之助 (文政3/1820-文政4/1821) 青霽院
側室 和加・澤井 (山崎友直女) 三寿姫(はじめ厚) (文政10/1827-安政3/1856) 梅嶺院(はじめ蕙心院)
家臣益田親興室(死別)
長門清末藩主毛利元純縁約(婚儀前卒)
側室 瑞玉院 登和 (?-文政10/1827or文政11/1828) 死産 (文政10/1827or文政11/1828)  
側室 栄寿院 京・綾園 (?-明治8/1875) 孝姫 (文政12/1829-嘉永6/1853) 孝順院
越前丸岡藩主有馬温純縁約(不縁)
伊予宇和島藩主伊達宗徳室
教徳 (天保元/1830-天保14/1843) 円浄院、幼名基之丞
側室 清覚院 須波(寿和)・澤ノ井 (田代氏)(?-明治13/1880) 嘉姫 (天保6/1835-天保14/1843) 玉台院
十二代 毛利斉広 (幼名:保三郎、初名:崇広/戒号:崇文院)(文化11/1814-天保7/1836)(在職:1837)
正室 貞惇院 和姫操子 (徳川家斉女)(文化10/1813-天保元/1830)    
側室 勇信院 キノ・千佐 (本多繁親女)(文化13/1816-嘉永3/1850) 都美姫(はじめ偕、幸) (天保4/1833-大正2/1913) 浄華院
十三代藩主毛利敬親室
十三代 毛利敬親 (幼名:猷之進、初名:教明・慶親)(文政2/1819-明治4/1871)(在職:1837-1869)
正室 浄華院 都美姫 (毛利斉広女)(天保4/1833-大正2/1913) 万世姫 (嘉永3/1850) 瑞光院
側室 保寿院 米・花里 (?-安政元/1854) 寿美姫 (天保10/1839-天保11/1840) 青林院
波津姫 (天保12/1841-天保13/1842) 妙麗院
猷之進 (天保14/1843-弘化2/1845) 智覚院
側室 園・千枝 (飛鳥井雅久女)(天保12/1841-?)    
十四代 毛利定広 (初名:広封、維新後:元徳)(天保10/1839-明治29/1896)(在職:1869) ※実父は周防徳山藩主毛利広鎮
正室 銀姫安子 (長府毛利元運女、毛利敬親養女)(天保14/1843-大正14/1925) 元昭 (慶応元/1865-昭和13/1938) 幼名興丸
宗家二十九代当主(公爵)
千枝姫 (慶応2/1866-明治2/1869) 容光院
強丸 (慶応3/1867-明治元/1868) 涼雲院 
小早川三郎 (明治3/1870-明治16/1883) 幼名茂丸
小早川家再興(男爵)
五郎 (明治4/1871-大正14/1925) 男爵、分家
房子 (明治7/1874-明治8/1875)  
大村徳敏(初名六郎) (明治9/1876-大正12/1923) 大村寛人養子(子爵)
七郎 (明治10/1877)  
女児死産 (明治14/1881)  
側室 山中花子 小早川四郎 (明治4/1871-昭和32/1957) 幼名寛丸
小早川男爵家相続
栄子 (明治9/1876)  
捨子 (明治10/1877-明治11/1878)  
西園寺八郎 (明治14/1881-昭和21/1946) 西園寺公爵家相続
万子 (明治16/1883-大正3/1914) 子爵武者小路公共夫人
毛利宗家二十九代 毛利元昭 (幼名:興丸)(公爵)(慶応元/1865-昭和13/1938)
夫人 徳川富子 (徳川慶勝女)(明治3/1870-明治42/1909)
*離縁
   
夫人 三条美佐子 (三条実美女)(明治7/1874-昭和9/1934) 顕子 (明治31/1898-昭和55/1980) 侯爵醍醐忠重夫人
茂登子 (明治33/1900-昭和8/1933) 子爵愛宕通経夫人
銈子 (明治34/1901)  
元道 (明治36/1903-昭和51/1976) 公爵
小早川元治 (明治40/1907-) 男爵
小早川男爵家相続
側妾 河北ツヤ 濱子 (明治38/1905-昭和10/1935) 子爵戸田忠肅夫人
毛利宗家三十代 毛利元道 (公爵)(明治36/1903-昭和51/1976)
夫人 松平誠子 (久松松平定晴女)(大正元/1912-昭和51/1976)    
母追跡中 元敬 (昭和5/1930-)  
元宏 (昭和11/1936-) 福原俊丸養子
元保 (昭和14/1939-)  
元敦 (昭和15/1940-)  
妙子 (昭和16/1941-) 廣澤眞信夫人
毛利宗家三十一代 毛利元敬 (昭和5/1930-)
夫人 荻野直子 (荻野晴一女)(昭和14/1939-平成13/2001) 晃子 (昭和40/1965-)  
元栄 (昭和42/1967-)  

 

葵の間 桔梗の間 秋桜の間 百合の間 私書箱
日本史(系図)・古典等 フィギュアスケート等 世界史(系図) リンク 何かありましたらはこちらまで