花筐館<葵の間>

   
  大和郡山藩主家 柳沢氏系譜
   
 
祖 柳沢吉保 (幼名:弥太郎、通称:主税、初名:房安・保明/戒号:永慶寺)(万治元/1658-正徳4/1714)
正室 真光院 定 (曽雌盛定女)(?-正徳3/1713)    
側室 霊樹院 飯塚染子 (?-宝永2/1705) 吉里(初名安暉、安貞) (貞享4/1687-延享2/1745) 乾徳院、幼名兵部
初代藩主
長暢(初名俊親) (元禄3/1690-元禄5/1692) 電光院、幼名亀次郎・主税
安基 (元禄5/1692-元禄7/1694) 慧照院、幼名修理
幸姫 (元禄6/1693-元禄8/1695)  
側室 理性院 田中町子 (正親町実豊女)(?-享保9/1724) 経隆(初名安通) (元禄7/1694-享保10/1725) 天休院、幼名伊織
越後黒川藩主
時睦(初名信豊) (元禄9/1696-寛延3/1750) 嵩嶽院、幼名左門
越後三日市藩主
側室 繁 (横山氏) 春姫(稲姫、由姫) (元禄8/1695-享保7/1722) 玉相院
常陸土浦藩世子土屋定直縁約(死別)
上野安中藩主内藤政森室
佐奈姫(真姫) (宝永2/1705-宝永5/1708) 法雲院
側室 清香院 柳 (上月氏)(延宝8/1680-享保15/1730) 綾姫 (宝永4/1707-宝暦7/1757) 顕曜院
大河内松平輝貞養女
遠江浜松藩主松平資訓室
国姫(喜久姫) (宝永6/1709-宝永7/1710) 雪庭院
保経 (宝永7/1710-宝暦10/1760) 乾峰院、幼名頼母・図書
越後三日市藩主(兄時睦嗣)
美喜姫 (正徳元/1711-正徳3/1713) 幼顔院
兄吉里養女
側室 梅 (片山通氏女) 米倉忠仰(初名保教) (宝永5/1708-享保20/1735) 諦了院、通称大膳
武蔵六浦藩主(米倉氏)
側室 勢世 (祝園氏) 増姫 (宝永6/1709-享保15/1730) 珠林院
柳沢里守室あるいは柳沢邦守室
母未詳 男子 (貞享3/1686)  
初代 柳沢吉里 (幼名:兵部、初名:安暉・安貞/戒号:乾徳院)(貞享4/1687-延享2/1745)
正室 円徳院 頼姫(槌姫) (酒井忠挙女)(貞享4/1687-延享元/1744) 保姫 (宝永2/1705-宝永3/1706) 純清院
側室 理玄院 三保・美尾 (佐藤氏あるいは佐瀬氏)(?-正徳3/1713) 多門 (正徳元/1711) 秋消院
側室 苗秀院 佐代・佐世 (山田正盛女)(?-宝暦12/1762) 信睦 (正徳3/1713-元文5/1740) 如幻院、幼名孫六郎
眼疾により嫡子たらず
時英 (正徳4/1714-享保7/1722) 高春院、幼名千蔵
側室 類美 (一色氏) 里虎 (享保2/1717-享保3/1718) 勝応院、幼名幸三郎
巻姫(糸姫、幹姫) (享保10/1725-天明5/1785) 翠松院
豊後岡藩主中川久慶縁約(死別)
出羽新庄藩主戸沢正諶室
側室 能正院 律・利知 (森氏)(?-安永6/1777) 千賀姫(はじめ輝、幸) (享保6/1721-天明3/1783) 本光院
相模小田原藩主大久保忠興室
宇祢姫 (享保8/1723-享保13/1728) 大梅院
信鴻(初名義稠、信卿、伊信) (享保9/1724-寛政4/1792) 即仏心院、幼名久菊
二代藩主
昌孚 (享保12/1727-享保15/1730) 柔光院、幼名曽祢勝熊・平太
側室 霊岸院 添 (岩渕氏)(?-享保15/1730) 俊堯 (享保11/1726-元文2/1737) 万種院、幼名一条十橘
信昌(初名定洪、信将) (享保14/1729-天明元/1781) 桃源院、幼名一条竹丸・乙五郎、通称靱負
側室 曽祢 (島津氏) 銕姫 (享保20/1735-寛保元/1741) 調和院
側室 智性院 千代 (大原氏あるいは小倉氏)(?-寛延3/1750) 伊奈忠敬(初名光能、信富) (元文3/1738-安永7/1778) 蒼雲院、幼名横手亀八郎・里熊、通称弾正
旗本伊奈忠宥養子
満姫(富姫、米姫) (元文5/1740-天明6/1786) 智光院
信濃飯田藩主堀親長室(離縁)
戸田忠倚室
青木信周(初名時武、信方、定規) (寛保2/1742-文化7/1810) 端心院、幼名尚菊・市十郎・青木大弥太
堀田定為養子(離縁)
坪内定孝養子(離縁)
二代 柳沢信鴻 (幼名:久菊、初名:義稠・信卿・伊信/戒号:即仏心院)(享保9/1724-寛政4/1792)
正室 本具院 幾姫 (宇和島伊達村年女)(享保11/1726-寛保3/1743) 男子死産 (寛保3/1743) 長昌院
継室 貞徳院 輝姫 (真田信弘女)(?-宝暦3/1753) 女子流産 (寛延3/1750) 拈華院
保光(初名安信) (宝暦3/1753-文化14/1817) 止観心院、幼名久菊
三代藩主
側室 慈正院 八重 (工藤氏) 信復 (延享4/1747-文政5/1822) 天真院、幼名久米次郎・鶴寿、通称兵部
頼姫 (寛延元/1748-寛延3/1750) 深入院
側室 美世・御代 (高野氏) 方姫 (宝暦3/1753-明和7/1770) 宝池院
備後福山藩主阿部正倫室
側室 木曾 (小林氏) 武田信明 (宝暦4/1754-天明8/1788) 広得院、幼名大三郎
高家旗本武田家相続
里之(初名方教、信古、信瑗) (宝暦8/1758-文化元/1804) 如意珠院、幼名吉蔵・来五郎
越後三日市藩主
側室 賢性院 隆 (村井氏)(?-天明5/1785) 六角広籌(初名信益) (宝暦5/1755-寛政4/1792) 十如院、幼名乙四郎
高家旗本六角家相続
尚姫(松姫) (宝暦7/1757-宝暦12/1762) 円樹院(円珠院)
里姫 (宝暦8/1758-明和3/1766) 少林院
邦姫 (宝暦10/1760-宝暦11/1761)  
女子流産 (宝暦12/1762)  
信助 (明和2/1765) 宣示院、幼名彦松
側室 好智院 重浦 (寺内氏) 阿佐姫(はじめ由) (宝暦11/1761-天明8/1788) 心珠院
武蔵金沢藩主米倉昌賢室
側室 由美 伊登姫(伊豆姫) (明和元/1764-明和5/1768)  
側室 鎮 男子流産 (明和2/1765)  
側室 谷(はじめ仲) 女子流産 (明和8/1771)  
利知姫 (安永2/1773-安永3/1774)  
金姫 (安永4/1775-安永5/1776)  
男子流産 (安永6/1777)  
側室 林 男子流産  
三代 柳沢保光 (幼名:久菊、初名:安信/戒号:止観心院)(宝暦3/1753-文化14/1817)
正室 長享院 永姫 (大河内松平輝高女)(?-文化2/1805)    
側室 由加里 (前田氏) 尚石 (安永3/1774-安永4/1775) 本源院
側室 清浄院 佐亭(はじめ光) (永田氏)(?-天保9/1838) 泰姫 (安永4/1775) 現了院
準姫 (安永6/1777-安永8/1779) 修善院
興姫 (安永8/1779-安永9/1780) 超善院
徳三郎 (天明3/1783-天明5/1785) 霽雲院
多嘉姫(多賀姫) (天明5/1785-天明7/1787) 妙本院
冨士虎 (寛政元/1789) 南岳院
雄蔵 (寛政3/1791-寛政4/1792) 実証院
雅之助(はじめ千代蔵) (寛政5/1793-寛政6/1794) 洞心院
側室 観凉院 幹・美喜 (兒島氏、大野氏養女)(?-寛政9/1797) 保民(初名安和) (安永9/1780-寛政12/1800) 松凉院、幼名鉄五郎
正室:絢姫 (大河内松平輝和女)(?-文化元/1804)
則姫(はじめ喜久) (天明2/1782-文化13/1816) 観興院
越後村上藩主内藤信敦室(離縁)
愛之助 (天明4/1784-天明7/1787)  
又四郎 (天明7/1787-寛政元/1789)  
鶴姫 (天明8/1788-寛政元/1789)  
柳生俊豊(初名光致) (寛政2/1790-文政3/1820) 要信院、幼名久次郎
大和柳生藩主(柳生氏)
側室 貞蓮院 初 (大内氏)(?-寛政6/1794) 保泰(初名信近、光雄) (天明2/1782-天保9/1838) 峻徳院、幼名勝三郎・右八郎
四代藩主
側室 利恵・利衛 (葛岡氏) 嘉寿姫 (天明3/1783-天明4/1784)  
重三郎 (天明5/1785-天明6/1786)  
側室 伊佐 (三木氏) 吉十郎 (天明5/1785-天明7/1787) 大悲院
悦姫 (寛政元/1789-安政6/1859) 清光院
外山光施簾中
男子流産 (寛政3/1791)  
側室 寿信院 多津(はじめ弓・由美) (小林氏)(?-寛政2/1790) 中川久貴(初名信任) (天明7/1787-文政7/1824) 太玄院、幼名三千蔵、中川万之助
豊後岡藩主(中川氏)
男子 (天明8/1788)  
側室 曾祢 男子流産 (寛政元/1789)  
側室 福 (津守氏) 登勢姫 (寛政2/1790-弘化4/1847) 唯心院
越後黒川藩主柳沢光被室
側室 古代・古世 豊熊 (寛政3/1791-寛政5/1793) 幽玄院
側室 由利・由里 万橘 (寛政4/1792-寛政5/1793) 栖玄院
側室 樹林院 嘉代 (上月氏)(?-寛政4/1792) 女子死産 (寛政4/1792)  
側室 暁雲院 蘭・鸞・藍 (早川氏あるいは雨宮氏)(安永8/1779-弘化3/1846) 音丸 (寛政7/1795-寛政9/1797)  
亀世姫 (寛政10/1798-文化2/1805)  
義明 (寛政12/1800-文化2/1805) 幼名千蔵
里顕(初名正鳳) (文化6/1809-天保13/1842) 靖恭院、幼名包三郎
越後三日市藩主
側室 寛容院 窕 (岩渕氏)(?-嘉永5/1852) 亀之助 (寛政12/1800-享和元/1801)  
吉姫 (享和2/1802-文化6/1809) 離鏡院
男子 (?-文化5/1808)  
側室 清昌院 顕 (池田氏)(?-嘉永6/1853) 武田信之(初名正之) (?-明治4/1871) 信徳院、幼名啓之丞
高家旗本武田家相続
睦姫(鈴姫) (?-明治8/1875) 随仙院
肥前平戸新田藩主松浦晧室
鎮姫 (?-天保12/1841) 英鑑院
美濃大垣新田藩主戸田氏綏室
四代 柳沢保泰 (幼名:勝三郎・右八郎、初名:信近・光雄/戒号:峻徳院)(天明2/1782-天保9/1838)
正室 承天院 貞姫 (戸田氏教女)(?-文政3/1820) 保成 (文化3/1806-文化4/1807) 善功院、幼名象之介
男子 (?-文化7/1810) 高嶺院
将八郎 (文化9/1812-文化10/1813) 謙亨院
保喜(初名保恵) (文化13/1816-文政5/1822) 真勝院、幼名喜代丸・久菊丸
側室 万津 (鈴木氏) 信盈 (文化元/1804-文政4/1821) 最乗院、幼名勝三郎
側室 本遊院 遊良 (野島氏あるいは吉田氏)(?-文久2/1862) 男子死産 (文化8/1811) 正編院
信行 (?-文政3/1820) 桂樹院、幼名錦之進
保興(初名信求) (文化12/1815-嘉永元/1848) 天寧院、幼名鏐之介
五代藩主
光昭 (文政6/1823-明治33/1900) 幼名八百次郎
越後黒川藩主
永姫(詠姫) (?-安政3/1856) 本明院
陸奥中村藩主相馬充胤室
側室 梶 (横川氏) 鉱姫 (文化13/1816-文化14/1817) 普聞院
信典 (文政元/1818-文政2/1819) 幼名重之丞
小笠原長和(初名信説) (文政5/1822-天保11/1840or天保12/1841) 祥鳳院、幼名元之助
肥前唐津藩主(小笠原氏)
鉉姫 (文政9/1826-文政11/1828)  
釣六郎 (文政11/1828-天保2/1831)  
信剛 (?-弘化3/1846) 適心院、幼名鏻八郎
釧姫 (天保3/1832-天保4/1833)  
鉄吉 (天保6/1835-天保7/1836)  
側室 順 (松本氏あるいは松平氏) 定姫(牧姫、千寿姫) (文政5/1822-明治21/1888) 貞松院
信濃松代藩世子真田幸良室
馨姫(芳姫) (?-明治26/1893) 妙芳院
陸奥泉藩主本多忠徳室
五代 柳沢保興 (幼名:鏐之介、初名:信求/戒号:天寧院)(文化12/1815-嘉永元/1848)
正室 真華院 定姫(豊姫、淑姫) (島津重豪女)(文化12/1815-元治元/1864) 女子死産 (天保4/1833) 鏡心院
兵部 (天保7/1836-天保8/1837) 春岸院
側室 悟然院 美真 (早川氏)(?-嘉永2/1849) 千寿姫 (?-天保11/1840)  
鏐之介 (天保14/1843-弘化元/1844) 松林院
定三郎 (弘化2/1845-弘化3/1846) 湧泉院
茂之丞 (弘化4/1847-安政3/1856) 蓮香院
鐉六郎 (嘉永元/1848-嘉永2/1849) 微笑院
側室 智得院 万木 (山下氏)(?-安政元/1854) 保申(初名保徳) (弘化3/1846-明治26/1893) 幼名時之助
六代藩主(のち伯爵)
六代 柳沢保申 (幼名:時之助、初名:保徳)(伯爵)(弘化3/1846-明治26/1893)
正室 多百君明子 (一条忠香女)(弘化3/1846-明治35/1902)    
側室 八重 (南氏) 芳子 (慶応3/1867-明治2/1869) 高秋院
側室 志奈 (竹内氏)(?-明治29/1896) 秀子 (明治13/1880-明治37/1904) 伯爵柳沢保恵夫人
幾子 (明治16/1883-明治18/1885)  
母追跡中 悦子 (明治20/1887-昭和23/1948) 朝倉文三夫人
保承 (明治21/1888-昭和35/1960) 八代当主(伯爵)
菅子 (明治23/1890-昭和21/1946) 遠山景久夫人
武子 (明治24/1891-?) 岩崎豊弥夫人
武田信保 (明治25/1892-昭和13/1938) 武田やう養子
保篤 (明治26/1893-昭和19/1944) 分家
七代 柳沢保恵 (初名:光敏)(伯爵)(明治3/1870-昭和11/1936) ※実父は越後黒川藩主柳沢光昭
夫人 柳沢秀子 (柳沢保申女)(明治13/1880-明治37/1904)    
母追跡中 露子 (明治35/1902-平成5/1993) 岡本季正夫人
(明治36/1903-大正10/1921)  
八代 柳沢保承 (伯爵)(明治21/1888-昭和35/1960)
夫人 鍋島尚子 (鍋島直大女)(明治27/1894-昭和48/1973)    
母追跡中 昭子 (大正3/1914-) 子爵京極高光夫人
典子 (大正4/1915-大正6/1917)  
豊子 (大正6/1917-昭和14/1939) 伯爵伏見博英夫人
佐久子 (大正12/1923-) 島津忠重の子・斉徳を婿養子に迎える(離縁)
保徳母
九代 柳沢保徳 (昭和23/1948-)
夫人 里地智子 (里地種信女)(昭和25/1950-) 奈都子 (昭和51/1976-)  
梨恵子 (昭和54/1979-)  
希緒子 (昭和62/1987-)  

 

葵の間 桔梗の間 秋桜の間 百合の間 私書箱
日本史(系図)・古典等 フィギュアスケート等 世界史(系図) リンク 何かありましたらはこちらまで