花筐館<葵の間>

 
  尾張名古屋藩主家 尾張徳川氏系譜
   
初代 徳川義直(幼名:千々世丸・五郎太、初名:義知/諡号:源敬公)(1601-1650)
正室 高原院 春姫(浅野幸長女)(1603-1637)
"安芸御前"
   
側室 歓喜院 お尉(吉田氏)(?-1634)
"犬山殿"
光友(初名光義)(1625-1700) 瑞竜院、幼名五郎太
二代藩主
側室 貞松院 お佐井(津田信益女)(1608-1685) 京姫糸子(鶴姫)(1626-1674) 普峯院
広幡忠幸室
二代 徳川光友(幼名:五郎太、初名:光義/院号:瑞竜院)(1625-1700)
正室 霊仙院 千代姫(徳川家光女)(1637-1698) 綱誠(初名綱義)(1652-1699) 泰心院、幼名五郎太
三代藩主
豊姫(1655) 珠光院
松平義行(1656-1715) 崇厳院、幼名源二郎
美濃高須藩初代藩主(高須松平家祖)
直姫(1658-1661) 冬晃院
側室 宗隆院 伏屋(婦セ屋)(?-1672)
"二ノ丸殿"
   
側室 松寿院 勘解由小路(樋口信孝女)(1627-1705)
"三ノ丸殿"
松平義昌(初名義則)(1651-1713) 得安院、幼名次郎太
陸奥梁川藩初代藩主(梁川松平家祖)
側室 清心院 大弐・勘式部(村尾氏)(?-1692) 松平康永(初名友久)(1661-1675) 清雲院、幼名翁助
貴姫(初め当姫)(1666-1683) 馨香院
安芸広島藩主浅野綱長室
側室 長照院(長昌院) 新式部(飯尾氏)(?-1705) 八郎太郎(1668-1669) 明了院
友重(1669-1702) 源了院、幼名六郎
故あって尾張に籠居
側室 中村氏 仙之助(次郎)(?-1675) 清浄院
側室 聚福院 麗(八尾道節女) 長尊(1675-1681) 恢広院、幼名万之助
病弱につき僧籍に入る
*母に疑義あり、飯尾氏か
側室 津知(大橋氏)(?-1685) 官之助(?-1677) 玉樹院
側室 正善院 於津蓮 万里之助(1677) 寿正院
側室 梅香院 梅の枝(鈴木氏)(?-1683) 松平友著(初名友親)(1678-1726) 隆興院、幼名大蔵
川田久保松平家祖、八代藩主宗勝の父
側室 龍峰院 以津(木村宗貞女) 元姫(初め継姫)(1679-1690) 信正院
母未詳 秀姫(?-1673) 超勝院
能姫(?-1674) 自光院
三代 徳川綱誠(幼名:五郎太、初名:綱義/院号:泰心院)(1652-1699)
正室 瑩珠院 新君(広幡忠幸女)(1654-1692)    
側室 礼与(日下氏) 五郎八(1676-1678) 円照院
側室 佐野 源之丞(1678) 光周院
側室 下総(河野氏) 悦姫(1679-1681) 麗赫院
側室 梅昌院 梅小路(酒井氏縁者)(?-1730)
"二ノ丸殿"
鶴丸(1680) 松岩院
松之助(1682-1683) 靖康院
菊姫(1684-1685) 智峰院
喜太郎(1686-1687) 独立院
綾姫(1692-1694) 涼雲院
男子死産(1693) 秋光院
政姫(1695) 慈月院
側室 遠寿院 お段(浅岡氏) 初姫(1683) 真乗院
側室 某氏 男子(1683) 玉溪院
側室 津解 八代姫(1684) 了寿院
側室 佐子 清姫(1684) 花庭槿栄
側室 蓮乗院 難波 春姫(1685-1686) 臨照院
内膳(1688-1691) 智照院(智性院)
光姫(1690-1692) 信如院(真如院)
側室 泉光院 和泉・高倉(林氏)(?-1738) 亀太郎(1687-1692) 幽巌院
常三郎(1688-1691) 迢珠院
継友(初名通顕)(1692-1730) 晃禅院、幼名八三郎
六代藩主
側室 本寿院 お福・下総(坂崎氏)(1665-1739) 蔦姫(1688) 到岸院
吉通(1689-1713) 円覚院、幼名藪太郎・吉郎
四代藩主
立姫(知多姫)(1691-1696) 澄照院
岩之丞(1694-1705) 法雲院
側室 清遊院 阿古(鈴木氏) 猶姫(沖姫)(1688-1689) 宝池院
勝之丞(晴之丞)(1690) 徹空理心
石松(1692-1694) 離相院
側室 心常院 お万 伊羅姫(1692-1694) 了智院
側室 卓然院 唐橋(里見氏)(?-1699) 松平義孝(1694-1732) 高徳院、幼名万三郎
美濃高須藩二代藩主(高須松平氏)
通温(1696-1730) 顕照院、幼名安之助・喜之進
喜知姫(吉姫)(1697-1698) 智法院
側室 宣揚院 梅津(三浦氏)(?-1743) 城次郎(1694-1697) 桂鏡院
宗春(初名通春)(1696-1764) 章善院、幼名万五郎
陸奥梁川藩主、のち七代藩主
女子(1698) 晴龍院
側室 蓮養院 菊山(松永氏)(?-1746) 繁之丞(1695-1696) 秋林院
側室 利清院 倉橋(上村氏)(?-1743) 千之丞(1696-1697) 浄体院
福姫(副姫)(1698-1700) 艶陽院
松姫(初め磯姫)(1699-1720) 光現院
加賀金沢藩主前田吉徳室
側室 西生院 新大夫・おしん(小泉氏) 増之丞(1699) 航運院
四代 徳川吉通(幼名:藪太郎・吉郎/院号:円覚院)(1689-1713)
正室 瑞祥院 輔君(九条輔実女)(1690-1731) 五郎太(1711-1713) 真厳院
五代藩主
側室 随緑院 お三(?-1712) 三千君(初め徳姫、千姫)(1706-1757) 信受院
九条幸教室
側室 清水院 尾上(守崎氏) 三姫(1710-1730) 宝蓮院
尾張名古屋藩主徳川宗勝室
五代 徳川五郎太(院号:真巌院)(1711-1713)
六代 徳川継友(幼名:八三郎、初名:通顕/院号:晃禅院)(1692-1730)
正室 光雲院 安己君(近衛家煕女)(1704-1725)    
側室 善良院 右京・園野(秋山氏)(?-1761) 八三郎(1722-1723) 円善院
七代 徳川宗春(幼名:万五郎、初名:通春/院号:章善院)(1696-1764)
側室 栄昌院 海津(原田氏)(?-1769) 冨姫(1724-1733) 理泡院
八千姫(1726-1731) 曄徳院
万五郎(初め国丸)(1729-1735) 慧運院
側室 瑩光院 民部(山中氏)(?-1757) 補誦姫(初め三保姫)(1726-1735) 凛霜院
八百姫(1730-1731) 秋感院
龍千代(龍治代)(1737) 円徳院
側室 銀昌院 伊予・栄寿(丹羽氏) 頼君勝子(於捨、三喜姫、伝姫)(1728-1760) 霊樹院
九条植基婚約者/近衛内前継室
以津姫(1730-1731) 性知院(性如院)
側室 宝泉院 和泉(猪飼氏)(?-1780)    
側室 貞幹院 おはる(鈴木氏)    
八代 徳川宗勝(幼名:代五郎・万弥、初名:友相・友淳/院号:賢隆院)(1705-1761) ※実父は二代藩主息男川田久保松平友著
正室 宝蓮院 三姫(尾張徳川吉通女)(1710-1730) 万弥(1730-1732) 玉泡院
側室 英厳院 お嘉代・お知賀(一色古暦女)(?-1773)
"御内証の御方"
房姫(1732-1748) 冷池院
薩摩鹿児島藩主島津宗信室
宗睦(1733-1800) 天祥院、幼名熊五郎
九代藩主
類姫(1734-1736) 法理院
勝長(1737-1811) 亮諦院、幼名勇之助
側室 清光院 お登世(馬場氏)(1719-1742) 松平義敏(1734-1771) 蒼岳院、幼名秀之助
美濃高須藩四代藩主(高須松平氏)
豊姫(1735-1757) 蔡香院
出羽米沢藩主上杉重定室
松平義当(初名勝当)(1737-1801) 大滋院、幼名幸之丞
美濃高須藩七代藩主(高須松平氏)
大之丞(1739) 法清院
内藤頼多(初名勝邦)(1741-1771) 至善院、幼名弥門
信濃高遠藩主家世子(内藤氏)
側室 寿光院 お須免(倉林氏)  信之進(1735-1736) 玄時院
栄之助(1736-1747) 心浄院
勝綱(1738-1801) 得性院、幼名鉄之丞・藤馬
井上正国(初名勝斯)(1739-1761) 玄津院、幼名直之丞
下総高岡藩六代藩主(井上氏)
側室 妙観院 お津屋(小川氏)(?-1742) 竹腰勝起(初名勝紀)(1738-1789) 映徳院、幼名亀弥
美濃今尾藩六代藩主(竹腰氏)
邦姫福子(嘉知姫)(1740-1767) 智嶽院
薩摩鹿児島藩主島津宗信婚約者/安芸広島藩主藩主浅野重晟室
麻姫(1741-1746) 瑞光院
側室 教性院 三保・羅知(小川宅政養女)(?-1740) 峯姫(1740) 善光院
側室 利光院 お留屋(渡辺氏) 品姫方子(1741-1814) 瓊樹院
越前福井藩主松平重昌婚約者/常陸府中藩主松平頼前室
側室 仙宥院 そよ(寺島氏)(?-1800) 松平勝鷹(1745-1761) 隋円院、幼名政之丞
本庄松平家養子
内藤政脩(初名睦精)(1752-1805) 尚徳院、幼名徳十郎
日向延岡藩三代藩主(内藤氏)
側室 お美予・お紋(伊勢氏) 長之助(1747-1749) 花香院
側室 得船院 よん(阿部氏)  恭姫譲子(季姫)(1747-1791) 光相院
九条道前室
陽姫順子(1751-1773) 深広院
二条重良婚約者/安芸広島藩主浅野重晟継室
皆姫(1755-1756) 芳樹院
九代 徳川宗睦(幼名:熊五郎/院号:天祥院)(1733-1800)
正室 転陵院 好君周子(近衛家久女)(1730-1778) 治休(1753-1773) 紹隆院、幼名熊五郎
婚約者:乗台院 万寿姫(徳川家治女)(1761-1773)
治興(初名睦篤)(1756-1776) 天祐院、幼名慶之助
婚約者:明台院 房君(鷹司輔平女)(1763-1804)
十代 徳川斉朝(幼名:愷千代/院号:天慈院)(1793-1850) ※実父は一橋徳川治国
正室 清湛院 淑姫鎮子(徳川家斉女)(1789-1817)    
十一代 徳川斉温(幼名:直七郎/院号:良恭院)(1819-1839) ※実父は十一代将軍徳川家斉
正室 琮樹院 愛姫(田安徳川斉匡女)(1818-1832)    
継室 俊恭院 福君定子(鷹司政煕女)(1820-1840)    
十二代 徳川斉荘(幼名:要之丞/院号:大覚院)(1810-1845) ※実父は十一代将軍徳川家斉
正室 貞慎院 猶姫友子(田安徳川斉匡女)(1807-1872)    
側室 お登佐(笹本氏) 勝姫(1832-1833) 瑤理院
側室 善行院 お八百(宮田氏)
法号はのちに誓行院、操行院、法行院
利姫(1836-1879) 寿操院
尾張名古屋藩主徳川慶臧婚約者/安芸広島藩主浅野慶熾室
国姫(邦姫)(1839-1840) 浄形院
釧姫(釣姫)(1843-1871) 清月院
美濃岩村藩主松平乗命室
昌丸(1846-1847) 馨明院
一橋徳川家相続
側室 戒光院 お久米(本間氏) 女子(1844) 幽香院
十三代 徳川慶臧(幼名:鎰丸、初名:匡賢/院号:顕曜院)(1836-1849) ※実父は田安徳川徳川斉匡
許嫁 寿操院 利姫(尾張徳川斉荘女)(1836-1879)    
十四代 徳川慶恕(幼名:秀之助、初名:義恕/院号:賢徳院)(1824-1883) ※実父は美濃高須藩主松平義建
正室 貞徳院 矩姫隼子(丹羽長富女)(1831-1902) 女子(1855) 良幻院
側室 禎正院 お玉(多満)(武蔵秀之丞女)(?-1903) 栄姫(1852-1853) 蕙心院
寛之助(1854-1856) 霊珠院
道姫(1856-1875) 清心院
子爵高須松平義生室
登代姫(豊姫)(1857-1908) 侯爵尾張徳川義礼室
義宜(1858-1875) 隆徳院、幼名元千代
十六代藩主
万姫(1861) 蓮池院
峯姫(1862-1864) 春陽院
側室 諒正院 由起(秋月氏)(?-1871) 堯之助(1855) 馨徳院
亀千代(1861) 華容院
安千代(1864-1869) 秋英院
知千代(1866-1867) 快楽院
男子(1867) 秋露院
側室 靖恭院 たけ(那須氏)(?-1873) 時千代(1863) 賢明院
釟千代(1866-1867) 善明院
盛千代(1868-1869) 霊沼院
良子(1869-1924) 侯爵尾張徳川義礼継室
富子(1870-1909) 公爵毛利元昭室/戸田康泰室
英子(1872-?)  
側室 慈光院 加津(鈴木氏)(?-1933) 義恕(1878-1946) 尾張徳川家分家祖(男爵)
義信(1880)  
十五代 徳川茂徳(幼名:鎮三郎、初名:建重、高須松平義比、一橋徳川茂栄/院号:顕樹院)(1831-1884) ※実父は美濃高須藩主松平義建
→尾張名古屋藩主辞任後、一橋徳川家へ転出
十六代 徳川義宜(幼名:元千代、初名:徳成/院号:隆徳院)(1858-1875)
十七代 徳川慶勝(※十四代慶恕再封)
十八代 徳川義礼(幼名:晨若)(侯爵)(1863-1908) ※実父は讃岐高松藩主松平頼聡
正室 登代姫(徳川慶勝女)(1857-1908)
※離婚
   
継室 徳川良子(徳川慶勝女)(1869-1924) 長女 米子(1892-1980) 侯爵尾張徳川義親夫人
十九代 徳川義親(幼名:錦之丞)(侯爵)(1886-1976) ※実父は越前福井藩主松平慶永(春嶽)
夫人 徳川米子(尾張徳川義礼女)(1892-1980) 長男 義知(1911-1992) 尾張徳川家二十代当主
次男 次郎太 夭折
長女 絹子(1913-) 大炊御門経輝夫人
次女 春子(1915-) 侯爵西郷吉之助夫人
三男 大給義龍 大給松平伯爵家相続
三女 百合子(1917-) 侯爵佐竹義栄夫人
二十代 徳川義知(1911-1992)
夫人 松平正子(会津松平恒雄女)(1913-1998) 長女 三千子(1936-) 尾張徳川義宣夫人
次女 博子(1938-) 高橋是修夫人
長男 五郎太(1940-?) 夭折
二十一代 徳川義宣(旧名:堀田正祥)(1933-2005) ※実父は伯爵堀田正恒
夫人 徳川三千子(尾張徳川義知女)(1936-) 長男 義崇(1961-) 尾張徳川家二十二代当主
二十二代 徳川義崇(1961-)
夫人 田中紹子(田中秀隆女)(1958-)    
   
  *参考文献*
  平成新修旧華族家系大成(上下)(霞会館華族家系大成編輯委員会/1996年発行)
  徳川諸家系譜(続群書類従完成会/1982年発行) 含幕府祚胤伝
  新訂寛政重修諸家譜(続群書類従完成会/1964-1965年発行)
  名古屋叢書三編 第一巻 尾張徳川家系譜(名古屋市教育委員会/1988年発行)
  尾張の殿様物語(徳川美術館/2007年発行)

 

葵の間 桔梗の間 秋桜の間 百合の間 私書箱
日本史(系図)・古典等 フィギュアスケート等 世界史(系図) リンク 何かありましたらはこちらまで