花筐館<葵の間>

 
  藤原氏家系
 
南家
式家
京家
近衛家
九條家
鷹司家
一條家
二條家
   
中臣鎌足(614-669) 内臣
正室 鏡王女(? - 683) 次男 不比等(659-720) 右大臣
夫人 車持与志古娘(車持国子女) 長男 真人(定恵)(643-666)
母追跡中 氷上娘 天武天皇夫人
五百重娘(大原大刀自) 天武天皇夫人
耳面刀自 弘文天皇夫人
斗売娘 中臣意美麻呂室
藤原不比等(文忠公)(659-720) 贈太政大臣正一位
(正二位右大臣)
正室 蘇我娼子(蘇我連子女) 長男 武智麿(680-737) 南家祖
次男 房前(681-737) 北家祖
三男 宇合(694-737) 式家祖
継室 県犬養橘三千代(665-733) 三女 安宿媛(700-760) 聖武天皇皇后光明子
夫人 賀茂比売女 長女 宮子(683-754) 文武天皇夫人
次女 長娥子 長屋王室
夫人 五百重娘(藤原鎌足女) 四男 麻呂(695-737) 京家祖
母未詳 四女 多比能 橘諸兄室
五女 殿刀自? 大伴古慈斐室
藤原房前(681-737) 贈太政大臣正一位
(参議中務卿)
正室 牟漏女王(美怒王女) 次男 永手(714-771) 正一位左大臣
長岡大臣
三男 真楯(八束)(715-766) 大納言
六男 御楯(千尋)(?-764) 参議
北殿 聖武天皇夫人
夫人 春日倉首老女 長男 鳥養  
夫人 片野朝臣女 四男 清河(?-779) 参議
五男 魚名(721-783) 左大臣
夫人 阿波采女 七男 楓麻呂(?-776) 従三位参議
母追跡中 女子 藤原豊成室
袁比良(宇比良古) 藤原仲麻呂室
遂竈  
藤原真楯(715-766) 正三位大納言
夫人 阿部帯麻呂女 三男 内麻呂(756-812) 右大臣
夫人 佐味奈?麻呂女 真永  
永継  
藤原内麻呂(後長岡大臣)(756-812) 贈太政大臣従一位
(従二位右大臣)
夫人 百済永継(安宿奈止麻呂女) 長男 真夏(774-830) 参議
次男 冬嗣(775-826) 左大臣
三男 秋継  
夫人 坂上登子(坂上苅田麻呂女) 四男 桜麻呂 下総守
五男 福当麻呂 肥前守
六男 長岡(786-849) 大和守
恵比子(恵須子)  
夫人 藤原永手女 十男 衛(799-857)  
夫人 依常大神女 八男 愛発(787-843) 正三位大納言
母未詳 七男 率  
九男 大津(792-854) 備前守
十一男 助(799-853) 正四位下参議
十二男 収 播磨権介
緒夏(?-855) 嵯峨天皇夫人
女子 紀有常室
藤原冬嗣(閑院左大臣)(775-826) 贈太政大臣正一位
(正二位左大臣)
夫人 藤原美都子(藤原真作女) 長男 長良(802-856) 権中納言
次男 良房(804-872) 従一位摂政太政大臣
長女 順子(809-871) 仁明天皇女御
五男 良相(811-867) 正二位右大臣
西三条大臣
夫人 百済仁貞女 三男 良方 大蔵大輔
夫人 安倍男笠女 四男 良輔 雅楽助
五男 良門 勧修寺流祖
夫人 嶋田村作女 七男 良仁(819-860)  
夫人 大庭王女 八男 良世(823-900)  
母追跡中 次女 古子 文徳天皇女御
藤原良房(染殿)(忠仁公)(804-872) 贈正一位
従一位摂政太政大臣
准三宮
夫人 源潔姫(嵯峨天皇女)(810-856) 長女 明子(828-900) 文徳天皇女御
藤原基経(堀河大臣)(昭宣公)(836-891) 贈正一位
従一位関白太政大臣
准三宮
夫人 人康親王女 時平(871-909) 正二位左大臣
本院大臣、中御門左大臣
仲平(875-945) 正二位左大臣
枇杷左大臣
忠平(880-949) 関白太政大臣
良平  
穏子(885-954) 醍醐天皇中宮
女子(珠子?) 源某室
夫人 操子女王(忠良親王女)  温子(872-907) 宇多天皇女御
兼平(875-935) 宮内卿 
母追跡中 頼子(?-936) 清和天皇女御
佳珠子(妹子)(856-?) 清和天皇女御
佳美子 光孝天皇女御
女子 貞元親王室
滋子 源能有室
藤原忠平(小一条太政大臣)(貞信公)(880-949) 贈正一位
従一位関白太政大臣
准三宮
夫人 源順子(宇多天皇女) 長男 実頼(900-970) 関白太政大臣
夫人 源昭子(源能有女) 次男 師輔(908-960) 右大臣
三男 師保  
四男 師氏(916-970) 正三位大納言
桃園大納言
五男 師尹(920-969)  
母追跡中 貴子(904-962) 保明親王妃
寛子 重明親王妃
女子 藤原緒房室
藤原師輔(九条殿)(908-960) 贈太政大臣正一位
正二位右大臣
夫人 藤原盛子(藤原経邦女) 長男 伊尹(924-972) 摂政太政大臣
次男 兼通(925-977) 関白太政大臣
長女 安子(927-964) 村上天皇中宮
三男 兼家(929-990) 関白太政大臣
五男 忠君(?-968) 祖父忠平養子
次女 登子 重明親王妃
村上天皇尚侍
三女 源高明室
六女 怤子 冷泉天皇女御
夫人 勤子内親王(醍醐天皇女)(904-938)    
夫人 雅子内親王(醍醐天皇女)(910-954) 八男 高光(939-994) 右少将
九男 為光(942-992) 太政大臣
十男 尋禅(943-990) 天台座主
五女 愛宮 源高明室
夫人 康子内親王(醍醐天皇女)(919-957) 十一男 深禅(深覚)(955-1041) 東大寺別当
十二男 公季(957-1029) 太政大臣
閑院流祖
夫人 藤原公葛女 六男 遠度(?-989)  
夫人 藤原顕忠女 四男 遠量  
七男 遠基 右京大夫
母追跡中 四女  
繁子 平惟仲室、藤原道兼妾
一条天皇乳母
女子 源重信室
藤原兼家(東三条殿)(929-990) 従一位関白太政大臣
准三宮
夫人 藤原時姫(藤原仲正女) 長男 道隆(953-995) 関白内大臣
長女 超子(954-982) 冷泉天皇女御
三男 道兼(961-995) 関白右大臣
次女 詮子(962-1001) 円融天皇女御
五男 道長(966-1027) 摂政太政大臣
夫人 保子内親王(村上天皇女)(949-987)    
夫人 藤原倫寧女 次男 道綱(955-1020) 右大将
夫人 対御方(藤原国章女) 三女 綏子(974-1004) 三条天皇東宮妃
源頼定と密通
夫人 藤原忠幹女 四男 道義  
夫人 中将御息所    
夫人 大輔(権の北の方)    
夫人 源兼忠女 女子 藤原道綱母養女
母追跡中 女子 東三条院宣旨
兼俊
藤原道長(御堂殿)(966-1027) 従一位摂政太政大臣
(内覧左大臣)
准三宮
夫人 源倫子(鷹司殿)(源雅信女) 長女 彰子(988-1074) 一条天皇中宮
長男 頼通(992-1074) 関白太政大臣
次女 妍子(994-1027) 三条天皇中宮
五男 教通(996-1075) 関白太政大臣
四女 威子(999-1036) 後一条天皇中宮
六女 嬉子(1007-1025) 後朱雀天皇東宮妃
夫人 源明子(高松殿)(源高明女) 次男 頼宗(993-1065) 右大臣
三男 顕信(994-1027) 右馬頭(のち出家)
四男 能信(995-1065) 権大納言
三女 寛子(999-1025) 小一条院女御
六男 長家(1005-1064) 権大納言
五女 尊子(1007?-1084) 源師房室
夫人 藤原儼子(藤原為光女)    
夫人 源簾子(源扶義女)
*上東門院女房大納言
七男 長信(1014-1072) 東寺法務僧正
母未詳 盛子 三条天皇尚侍
藤原頼通(宇治殿)(992-1074) 従一位関白太政大臣
准三宮
正室 隆姫女王(源隆子)(具平親王女)    
夫人 対の君(源憲定女) 長男 通房(1025-1044) 正二位権大納言
宇治大将
夫人 藤原祇子(藤原頼成女) 次男 橘俊綱(1028-1094)  
三男 覚円(1031-1098) 天台座主
四男 定綱(家綱)(?-1092) 播磨守
長女 寛子(1036-1127) 後冷泉天皇皇后
五男 忠綱(?-1084) 近江守
六男 師実(1042-1101) 関白太政大臣
妾 藤原永頼女
*上東門院女房
   
藤原師実(京極殿)(1042-1101) 従一位関白太政大臣
准三宮
夫人 源麗子(源師房女、藤原信家養女) 師通(1062-1099) 関白内大臣
夫人 源頼国女 家忠(1062-1136) 花山院左大臣
覚信(1065-1121) 興福寺別当
静意(1069-1151)   
夫人 藤原基貞女 経実(1068-1131) 大炊御門家祖
能実(1070-1132) 正二位大納言
夫人 山井永業女 忠教(1076-1155)  
増智 法印権大僧都
夫人 平行親女 覚実(1052-1092) 法眼一身阿闍梨
夫人 源則成女 仁源(1058-1109) 天台座主
夫人 藤原忠俊女 尋範(?-1174)  
良実(行玄)(1097-1155) 天台座主
夫人 源顕房女 仁澄(1079-1134)  
夫人 平定親女 澄真(1069-1096)  
永実 法印権大僧都
夫人 法眼清円女 玄覚 興福寺別当
母追跡中 忠長 宮内卿
女子 藤原基隆室
藤原師通(後二条殿)(1062-1099) 従一位関白内大臣
夫人 藤原全子(一条殿)(藤原俊家女) 長男 忠実(1078-1162) 関白太政大臣
夫人 藤原信子(藤原経輔女、藤原信長養女)    
夫人 藤原良綱女 次男 家正(1080-1115)  
女子 齋院女別当但馬
夫人 平貞経女 三男 家隆  
夫人 源頼綱女 女子  
妾 丹後 女子 太皇太后令子内親王宣旨
妾 源師忠家女房 女子  
母追跡中 女子 栖霞院姫君
藤原忠実(1078-1162) 従一位関白太政大臣
准三宮
夫人 源師子(源顕房女) 長女 泰子(勲子)(1095-1155) 鳥羽天皇皇后
長男 忠通(1097-1163) 関白太政大臣
夫人 藤原盛実女 次男 頼長(1120-1156) 内覧左大臣
夫人 源任子(源俊房女) 男子  
女子  
女子  
妾 播磨    
藤原忠通(法性寺殿)(1097-1163) 従一位関白太政大臣
准三宮
夫人 藤原宗子(藤原宗通女) 男子 夭折もしくは死産
長女 聖子(1121-1181) 崇徳天皇中宮
夫人 源信子(源国信女) 四男 近衛基実(1143-1166) 近衛家祖
夫人 源国子(源国信女) 五男 松殿基房(1145-1230) 関白
九男 信円(1153-1224) 興福寺別当
十二男 最忠 法印権大僧都
夫人 源俊子(源顕俊女) 次女 育子(1146-1173) 二条天皇中宮
夫人 加賀局(藤原仲光女) 六男 九条兼実(1149-1207) 九条家祖
八男 道円(1151-1170)  
十男 兼房(1153-1217) 従一位太政大臣
十一男 慈円(1155-1225) 天台座主
夫人 藤原基信女 長男 覚継(恵信)(1114-1171) 興福寺別当
夫人 五条(源盛経女) 七男 尊忠(1150-?) 権大僧正
母追跡中 次男 覚忠(1118-1177) 天台座主
三男(?-1127) 天台座主

 

葵の間 桔梗の間 秋桜の間 百合の間 私書箱
日本史(系図)・古典等 フィギュアスケート等 世界史(系図) リンク 何かありましたらはこちらまで